フラッグシップに恥じない充実仕様
![]()  | 
| 日本仕様は2L直噴ターボエンジン+6ATの2.0TSI、3.6L直噴エンジン+6速DSG+4モーション(4WD)のV6 4モーションがラインナップされる | 
![]()  | 
![]()  | 
| 台形ヘッドライトとクロームラジエターグリルを用いたフロントマスクが特徴的 | 
日本仕様として用意されたのは、3.6リッター直噴V6+4モーション+6DSGと、2リッター直噴直4ターボ+FF+6ATの2モデル。それぞれ、602万円と500万円で、およそ100万円という価格差を覚えておいて欲しい。
ちなみに、もう1つのプレミアムパサート、バヴァリアントR36の値段は590万円。CCのV6と同じ心臓部、ドライブトレインである。これも頭の片隅に。
![]()  | 
| パサートヴァリアントの最上級グレードとなるハイパフォーマンスモデル、パサートヴァリアントR36 | 
もともと、パサートのインテリアは、VWにしてはきらびやかなものだった。CCへの展開を考えた上でのことだったか、とまで思ってしまう。
ホイールデザインとテールパイプの数くらいしか外観上で違いのない両グレードだが、走りの印象は随分と違うものだった。エンジン種類のみならず、駆動方式やミッションまで大いに異なっているのだから、当然ではあるけれど。
![]()  | 
| 独立4座シートはナパレザーを採用、クロームパーツやホワイトメーターで上級感を演出した | 
パサートCCの走りについては次ページで












