カラーコーディネート/カラーコーディネート関連情報

粋に着こなす、メンズの夏着物(2ページ目)

新しい着物ブランド「awai」から、メンズのための夏着物をご紹介します。着物を着る男性は少数派なので注目度は高く、モテ効果は絶大!ワードローブに取り入れて、粋な着こなしを楽しんでみませんか?

松本 英恵

松本 英恵

カラーコーディネート ガイド

パーソナルカラー、トレンドカラー、カラーマーケティング、色彩科学、色彩心理、カラーセラピー、色占いなどの知見を活用し、執筆、監修、講演などを行なっている。著書に『人を動かす「色」の科学』(サイエンス・アイ新書)などがある。

プロフィール詳細執筆記事一覧

CONTENTS
Page1:普段着としての着物、ファッションとしての着物
Page2:パーソナルカラータイプ別!コーディネート

着物は一度に何枚も揃えるわけではないので、似合うものを選びたいものです。「awai」では、パーソナルカラーや独自のノウハウを用いて、コーディネートの提案をしています。

パーソナルカラーとは、似合う色や苦手な色の傾向を把握し、個性やライフスタイルに合ったスタイリングを考えていく手法のことです。基本となる4つのタイプをご紹介していますので、まずはあなたのカラータイプを見つけましょう。
パーソナルカラー診断 レディース編パーソナルカラー診断 メンズ編

ウィンタータイプのためのコーディネート

ウィンタータイプの方は、ダークカラーの着物がよくお似合いになります。
ウィンタータイプの方は、ダークカラーの着物がよくお似合いになります。

まずは、ウィンタータイプの方のためのコーディネートを、提案していただきました。
【ウィンタータイプ レディーズ編メンズ編

ブルーベースのウィンタータイプの方が合わせやすいのは、黒やグレーの着物。特に、男性の場合は良く着るスーツやジャケットの色をベースに考えるとイメージがしやすいでしょう。

今回のコーディネートは、黒地に金のチョークストライプが入った久留米絣(木綿)の夏着物。ぱっと見た感じでは、上質のスーツ生地のようなイメージです。

中に着ている半襦袢(下着)の衿の色や足袋、草履まで全て黒で統一してシックな装いにしてみました。ポイントとなる帯は、シンプルですがモダンな柄の博多織の帯を合わせてアクセントしました。

オータムタイプのためのコーディネート

オータムタイプの方は、ナチュラルカラーのコーディネートがオススメです。
オータムタイプの方は、ナチュラルカラーのコーディネートがオススメです。

次は、オータムタイプの方のためのコーディネートを、ご紹介します。
【オータムタイプ レディース編メンズ編

イエローベースのオータムタイプ。このタイプの方にはナチュラルカラーがオススメです。

今回のコーディネートでは、着物は遠目では濃い目のグレーに見える茶の混じった久留米絣(木綿)の夏着物を選んでみました。コーディネートしている帯は、金茶の博多織の帯。

着物の中に細かい茶色の模様が入っているため、合わせた帯とマッチします。着物の織りや柄の中にある色と帯の色を合わせるのが、着物のコーディネートのポイントです。

また、今回は気軽に着物を着るため、あえて中にはTシャツを合わせてみました。着物と同系色のインナーを合わせたことで、そこだけ浮いてしまうこともありません。冬場のコーディネートであれば、タートルネックを合わせるのも可。着物も洋服と同じでTPOに合わせて自由に着てみてください。


コットン100%の夏着物は、肌触りがよく、メンテナンスも簡単です。今年の夏は、夏着物を粋に着こなして、サムライ気分を楽しんでみてはいかがですか。


「awai」のショップは、福岡市内の閑静な住宅街の中にあります。
「awai」のショップは、福岡市内の閑静な住宅街の中にあります。

【取材協力】
kimono fashion awai
着物ファッションあはい



◆「カラーコーディネート」 トップへ


※記事の更新やカラーコーディネートの情報を満載したコラムをガイドメルマガにてお知らせします。ご登録はこちらからどうぞ。

【関連記事】
色の基本を身につけよう!色の三属性と色が与えるイメージ
極彩色エンタテインメント『さくらん』
浴衣に取り入れたい粋な色、和の伝統色
かさねの色目~平安貴族の「雅(みやび)な色」

【関連リンク】
おすすめINDEX パーソナルカラー
おすすめINDEX 日本の伝統色
おすすめINDEX カラーコーディネートの基礎知識

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでカラーコーディネイトの書籍をチェック!楽天市場でカラーコーディネイト関連の書籍をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます