りんご入りヨーグルトケーキレシピ
10年来の友人“あいさん”のヨーグルトケーキのレシピがとても気になったので、メールでお願いして、作らせてもらいました。あいさんはオーブンで、私はもちろん炊飯器で焼きました。この、ベーキングパウダーを入れない、泡立てもいらないりんご入りヨーグルトケーキは、今はもう成人した彼女の子供達が、小さかった頃からずっと大好きなケーキなのだそうです。焼きあがったケーキは、しっとりした硬めのプディングのような感じで、ピーチヨーグルトケーキに近い味がしました。りんごはしゃきしゃきで、なめらかな周りの部分とよく合っていて、焼きたても、冷蔵庫で冷やしてもおいしいケーキでした。
このケーキのレシピは、元々すごく簡単なのですが、もっと簡単に作れないものかと言うので、「こうゆうときこそコレだよね!」の、ホットケーキミックスバージョンも作りました。ミックス粉にはベーキングパウダーと塩が入ってますので、焼き上がりは、別のケーキのようになりました。 “炊飯器ケーキは底が焼ける”特徴を生かした作り方になってます。
このケーキのレシピは、元々すごく簡単なのですが、もっと簡単に作れないものかと言うので、「こうゆうときこそコレだよね!」の、ホットケーキミックスバージョンも作りました。ミックス粉にはベーキングパウダーと塩が入ってますので、焼き上がりは、別のケーキのようになりました。 “炊飯器ケーキは底が焼ける”特徴を生かした作り方になってます。
りんご入りヨーグルトケーキの材料(5合炊き炊飯器用)
りんご入りヨーグルトケーキの作り方・手順
りんご入りヨーグルトケーキの作り方
1:りんごを切る。

りんごは皮をむいて、厚さ5ミリの銀杏切りにし、レモン汁をかける。
2:泡だて器でかき混ぜる。

ボウルに小麦粉を入れ、泡だて器でかき混ぜて、砂糖を入れて混ぜる。
粉をふるう代わりの作業です。3:卵、ヨーグルト、サラダ油を加えて混ぜる。

卵、ヨーグルト、サラダ油を加えて混ぜる。
4:ゴムベラでさっくり混ぜる。

りんごを加え、ゴムベラでさっくり混ぜる。
5:普通に炊く。

内釜を、サラダ油をつけたペーパーでふき、生地を流し入れて普通に炊く。
この時、りんごが真ん中に集中しないようにしてください。6:取り出す。

スイッチが切れたら取り出す。
表面に水分が薄っすら浮き出ていても、生焼けではありません。7:アンズジャムを塗る。

焼き上がりは、パンプディングのよう。熱い内に表面にアンズジャムを塗る。
8:完成。

初めて食べても、なんだか懐かしい感じがするやさしい味のケーキです。焼きたても、冷蔵庫で冷やして食べてもおいしいです。
ホットケーキミックスバージョンの作り方
9:りんごを切る。

りんごは皮をむいて、厚さ5ミリの銀杏切りにし、レモン汁をかける。 内釜に薄くサラダ油を塗り、りんごを1つかみ敷き、砂糖を小さじ2杯ふりかける。
10:ゴムベラでさっくり混ぜる。

ボウルにホットケーキミックスを入れ、泡だて器でかき混ぜ、卵、ヨーグルト、サラダ油を加えて混ぜ、残りのりんごを加え、ゴムベラでさっくり混ぜる。
11:普通に炊く。

生地を流し入れ、真ん中を凹ませ加減にして、普通に炊く。
12:取り出す。

スイッチが切れたら取り出す。
13:アンズジャムを少量の洋酒で溶いて、表面にぬる。

アンズジャムを少量の洋酒(コアントロー、ブランデー等)で溶いて、ケーキの表面にぬる。
14:完成。

こちらはしっとり+ふんわりしていて、塩味が効いてるので、味が濃いです。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。