スパイシーな夏野菜のドライカレー弁当
なす、にがうり、トマト、夏野菜がたくさん入ったドライカレーとハチミツの優しい甘さが美味しいラディッシュの甘酢漬けのお弁当です。
手早く仕上げたいので、野菜は根菜類よりも火の通りのよい野菜を選ぶことをオススメします。もし、かぼちゃを調理する場合は、あらかじめ切ったかぼちゃをレンジで加熱してやわらかくしてから加えるとよいでしょう。
※ゆで卵は固ゆでに。
鍋に卵がひたるくらいの水を加え、塩入れ強火で沸騰させます。その時、沸騰するまでお箸でぐるぐる卵を回すと、黄身が中心で固まります。中火にし10分ゆでて冷水にとり、殻をむきます。
調理スタート
↓ 甘酢調味液をつくる ラデッシュを切る 漬ける (甘酢漬け)
5分
↓ カレーの材料を切る (ドライカレー)
10分
↓ カレーの材料を炒める (ドライカレー)
15分
↓ 水、カレールーを加える (ドライカレー)
20分
↓ 盛り付け (ドライカレー)(甘酢漬け)
完成
※ドライカレー:夏野菜たっぷりのドライカレー
※甘酢漬け:ラディッシュのハチミツ酢漬け
手早く仕上げたいので、野菜は根菜類よりも火の通りのよい野菜を選ぶことをオススメします。もし、かぼちゃを調理する場合は、あらかじめ切ったかぼちゃをレンジで加熱してやわらかくしてから加えるとよいでしょう。
※ゆで卵は固ゆでに。
鍋に卵がひたるくらいの水を加え、塩入れ強火で沸騰させます。その時、沸騰するまでお箸でぐるぐる卵を回すと、黄身が中心で固まります。中火にし10分ゆでて冷水にとり、殻をむきます。
調理スタート
↓ 甘酢調味液をつくる ラデッシュを切る 漬ける (甘酢漬け)
5分
↓ カレーの材料を切る (ドライカレー)
10分
↓ カレーの材料を炒める (ドライカレー)
15分
↓ 水、カレールーを加える (ドライカレー)
20分
↓ 盛り付け (ドライカレー)(甘酢漬け)
完成
※ドライカレー:夏野菜たっぷりのドライカレー
※甘酢漬け:ラディッシュのハチミツ酢漬け
夏野菜のドライカレー弁当の材料(2人分)
夏野菜のドライカレー弁当の作り方・手順
夏野菜たっぷりのドライカレーの作り方
1:

たまねぎは横3等分に切り、2mm幅にスライスする
2:

にがうりは縦半分に切り、ワタとタネを取り、3mm幅のいちょう型に切る
3:

なすは5mm幅のいちょう型に切る
4:

プチトマトはヘタを取って、縦半分に切る
5:

ソーセージは1cm幅の斜め切りにする
6:

フライパンにサラダ油をひき、たまねぎとソーセージを加え、中火でたまねぎがしんなりするまで炒める
7:

にがうりとなすを加え、油がなじむよう1分くらい炒める
8:

プチトマトと水を加える
9:

ひと煮立ちしたら、カレールーを崩しながら加え混ぜる
10:

全体にトロミがついたら火を止め、ガラムマサラを加えて混ぜる
ラディッシュのハチミツ酢漬けの作り方
11:

調味液を混ぜ合わせておく
12:

ラディッシュは葉と根っこの部分を切り洗って、4等分のくし型に切る
13:

11の調味液にラディッシュを漬ける
14:

密着ラップをして、冷蔵庫で15分ほどおく
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。