パタママ弁当 秋の遠足にロールパンサンド
舞茸の香り豊かなポパイエッグのロールパンと食物繊維が豊富な豆サラダ、やさしい甘さがうれしいサツマイモのデザートが入った「秋三昧パン弁当」です。
スクランブルエッグを作ったフライパンを使って、そのままホウレン草と舞茸を一緒にソテーすると時間短縮に! バターを塗ったロールパンに切り口がきれいに見えるよう、ホウレン草→スクランブルエッグ→ケチャップの順番で2回のせます。
サラダのにんじんは、耐熱容器に少量の砂糖と水を加えてレンジアップすると簡単に「にんじんグラッセ」ができますよ。
調理スタート
↓ さつまいもを切ってアクをぬく(茶巾)
↓ キャベツとにんじん、ホウレン草を切る(サラダ)(パン)
5分
↓ さつまいもをゆでる(茶巾)
↓ スクランブルエッグをつくる 野菜を焼く(パン)
8分
↓ お豆を和える(サラダ)
10分
↓ 茶巾をつくる(茶巾)
↓ パンに具をはさむ(パン)
完成
※パン:ポパイエッグのロールパンサンド
※サラダ:お豆とキャベツのマヨサラダ
※茶巾:さつまいも茶巾
スクランブルエッグを作ったフライパンを使って、そのままホウレン草と舞茸を一緒にソテーすると時間短縮に! バターを塗ったロールパンに切り口がきれいに見えるよう、ホウレン草→スクランブルエッグ→ケチャップの順番で2回のせます。
サラダのにんじんは、耐熱容器に少量の砂糖と水を加えてレンジアップすると簡単に「にんじんグラッセ」ができますよ。
調理スタート
↓ さつまいもを切ってアクをぬく(茶巾)
↓ キャベツとにんじん、ホウレン草を切る(サラダ)(パン)
5分
↓ さつまいもをゆでる(茶巾)
↓ スクランブルエッグをつくる 野菜を焼く(パン)
8分
↓ お豆を和える(サラダ)
10分
↓ 茶巾をつくる(茶巾)
↓ パンに具をはさむ(パン)
完成
※パン:ポパイエッグのロールパンサンド
※サラダ:お豆とキャベツのマヨサラダ
※茶巾:さつまいも茶巾
秋の遠足にロールパンサンドの材料(1人分)
秋の遠足にロールパンサンドの作り方・手順
ポパイエッグのロールパンサンドの作り方
1:

たまごをといて、粉チーズ、塩コショウを混ぜる
2:

熱したフライパンにバターの半量をのせ、2のたまご液を流しスクランブルエッグをつくり、お皿にとる
3:

同じフライパンに残りのバターを加え、5センチ幅に切ったほうれん草と舞茸を炒め塩コショウで調味する
4:

上部に切り目を入れてマーガリンを塗ったロールパンにホウレン草、スクランブルエッグ、マヨネーズまたはケチャップをのせる
5:

4の上にもう一度同じ順で具をのせていく
最後に焼いた舞茸をのせ上から軽く押さえるミックスビーンズとキャベツのサラダの作り方
6:

キャベツを洗って水気をとり、千切りにする
7:

にんじんを5mm幅の輪切りにし、お好みの型で抜く
8:

耐熱容器に水と砂糖と2を加え、ラップをし500Wで30秒加熱をする
9:

ミックスビーンズを塩コショウ、マヨネーズで和える
10:
容器にキャベツを詰め、その上に4をのせる
さつまいも茶巾の作り方
11:

さつまいもは2センチ幅、皮を厚くむき水につけ、5分ほどアクをぬき、水を換えてゆでる
12:

やわらかくなったら、ボールに移しつぶす
13:

砂糖、シナモンパウダー、レーズンを加えよく混ぜる
14:

ラップに13の適量をとり、絞る
ガイドのワンポイントアドバイス
サンドイッチ用のお弁当箱に、ペーパーナプキンを敷き、ロールパン2個を半分に切り詰めます。ラップをしたままのさつまいも茶巾はロールパンの上にのせます。豆のサラダは別容器に。キャベツを鳥の巣に見立てて中央をくぼませ、豆を卵に見立てて詰めます。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。