おせちに欠かせないナッツごまめ (田作り照り煮)の作り方
ごまめと呼ばれる小さいかたくちいわしの煮干を煎って、甘辛いタレをからめた料理を、そのまま“ごまめ”とか、“田作り”とか言ったりします。黒豆、数の子、昆布巻き、なますとともに、おせちには欠かせない祝肴の1つです。一般的には与の重(四段重ねの重箱の一番下の重)に詰めます。
ナッツごまめ (田作り照り煮)の材料(4人分)
ナッツごまめ (田作り照り煮)の作り方・手順
ナッツごまめ (田作り照り煮)の作り方
1:ナッツ類を砕く
ナッツ類は包丁で粗く砕く。ごまめ、アーモンド、落花生をキッチンペーパーの上に真ん中をあけてドーナツ状に広げ、電子レンジ(600W)で30秒加熱して混ぜ、更に20~30秒加熱してパリッとさせる。
加熱しすぎると魚が焦げて苦くなるので注意!フライパンで弱火でじっくり乾煎りしても良い。2:タレを煮詰める
鍋にタレを入れ、弱めの中火にかけて煮詰める。
3:ごまめとナッツとゴマをからめる
とろりとしてきたらごまめとナッツとゴマを入れてからめる。
4:広げて冷ます
バットに広げて冷ます。お好みで青海苔粉か七味唐辛子をふりかけても美味。
5:完成
かたくちいわしの煮干には、カルシウム、鉄分、DHA、DHPが豊富に含まれます。
ガイドのワンポイントアドバイス
そのまま食べられるタイプの煮干を使えば、煎るのにあまり気を使わなくても良いので作りやすいです。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。