とんかつの代用料理
とんかつの豚肉の代わりに高野豆腐を使いました。 適度に噛み応えがある高野豆腐の特徴を生かした、 節約&ヘルシーな料理です。
高野豆腐カツの材料(1人分)
高野豆腐カツの作り方・手順
高野豆腐カツの作り方
1:

ボウルに熱湯を入れ、水を1カップ足し、高野豆腐を浸す。
水を足すのは、湯の温度を少し下げるため。湯の量は1000cc程度。2:

1~2分でふっくら膨れるので、湯を捨て、水に浸し、両手ではさんでは水を絞り、更に水を換えて絞りを3~4回繰り返し、最後にきっちり水気を絞り出す。
3:

真ん中に切リ込みを入れる。
4:

ハムとチーズを中に入るほどの大きさに切り、高野豆腐の中におさめる。
5:

両面に塩コショウする。
6:

小麦粉をボウルに取る。高野豆腐に薄くまんべんなくまぶす。
7:

残った小麦粉に卵を入れて泡だて器で混ぜる。水を大さじ2~3杯加えどろどろの衣を作る。
衣がゆるければ小麦粉を足して、固めの天ぷらの衣状にする。8:

高野豆腐に衣をつけ、パン粉をまぶす。
9:

6個つけると、衣が丁度なくなるはず。
10:

やや高温の油(180℃位)で両面をキツネ色に揚げる。 皿にケチャップとソースを絞り、その上に、食べ良い大きさに切った高野豆腐カツをのせる。 付け合せはレタス。
油の量は、高野豆腐の半分の高さ程度で良い。11:

肉を控えてる方にうってつけのヘルシーかつ。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。