炊飯器で作るバレンタインチョコケーキ
プディングと言っても、いわゆる“プリン”ではなく、しっとりしていて濃厚なチョコスポンジケーキといった感じです。底にクッキー生地を敷き詰めたことによって、チョコレートをたっぷり混ぜ込んたフィリングが、ゆっくり蒸し焼きにされ、口の中でとろけるプディングのような風味に仕上がりました。サクサククッキーとの相性もばっちりです。 今年のバレンタインは、このチョコレートケーキで勝負!!
チョコレートプディングケーキの材料(5合炊き炊飯器用)
チョコレートプディングケーキの作り方・手順
チョコレートプディングケーキの作り方
1:クッキー生地作り

冷たいバターを1cm角に切る。ミキサーに薄力粉、バター、砂糖を入れて攪拌(かくはん)して均一のサラサラ状態にする。次に、バニラエッセンスと卵を加えて攪拌し、まとまったらスイッチを止めて取り出す。
2:

麺棒で5ミリ程度の厚さに伸ばす。軟らかくて伸ばし難かったら、冷蔵庫で少し冷やすと良い。
写真のように、ラップではさんで伸ばせば後片付けが楽。3:

内釜に広げ、立ち上がった生地の端を、指で押し付けてしっかり貼り付け、フォークの先で穴をあける。ラップをして冷蔵庫で15分ほど休ませる。
コーティング加工されてない内釜なら、あらかじめ、サラダ油をつけたペーパーで、釜の内側の下半分を拭いておく。4:チョコレートプディング生地作り

チョコレートを刻む。
5:

耐熱容器にチョコレートとバターを入れ、電子レンジにかける。
6:

500Wで50秒ほど加熱して取り出し、よく混ぜる。
7:

別のボウルに砂糖を取り、卵を1個ずつ加え、そのつどよく混ぜる。
8:

溶かしたチョコバターを加えて混ぜる。
9:

小麦粉とベーキングパウダーをふるい入れて混ぜる。
泡だて器で混ぜていいですが、混ぜすぎないこと。粉っぽさがなくなればOK!10:

クッキー生地の上に流し入れ、普通に炊く。
11:

スイッチが切れたら取り出して網の上で冷ます。
内釜を傾けて、鍋肌に沿ってずらしながら取り出すと、うまくいきます。12:

このままでも美味しいです。
13:仕上げ

完全に冷めたら、茶漉しで粉糖をふりかける。
ハート型をのせた上からふりかけて、ハートの線をうっすら描いてみました。14:

切り分けて、砂糖を入れて六分立てにした生クリームを添える。
15:

バレンタインデーに作ってあげたい、サクサクしっとりチョコプディングケーキ。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。