簡単調理の幅を広げる! 万能調味料ポン酢
【ポン酢で簡単! えのきポークロール】でも紹介したとおり、ポン酢は基本調味料として、もはや調理にかかせません! ポン酢プラスアルファで、新たな調味料が作り出せるのも魅力です。今回はからし、はちみつ、ごま油と合わせて、冷やし中華のタレにも似た和えダレで、カリカリに焼いた豚肉と長ねぎを和えます。そう、この和えダレは「お手軽冷やし中華ダレ」にも応用がききます。
鍋のタレなどポン酢をそのまま使う場合も、酸味がきつく感じられたら、少々の甘味をプラスして、軽くレンジ加熱(ラップ不要)をしてみてください。これで口あたりがよくなります。
鍋のタレなどポン酢をそのまま使う場合も、酸味がきつく感じられたら、少々の甘味をプラスして、軽くレンジ加熱(ラップ不要)をしてみてください。これで口あたりがよくなります。
豚と長ねぎの辛子ポン酢和えの材料(2~3人分)
豚と長ねぎの辛子ポン酢和えの作り方・手順
豚と長ねぎの辛子ポン酢和えの作り方
1:

豚肉は一口大に切ります。
長ねぎは約2ミリ幅で、斜めにスライスします。
スライスした長ねぎは水にさらします。豚肉は一口大に切ります。
長ねぎは約2ミリ幅で、斜めにスライスします。
スライスした長ねぎは水にさらします。豚肉は一口大に切ります。
2:

フライパンを中火にかけ、豚の脂を利用して、肉を焼きます。
カリカリ度合いはお好みで、焼き時間を調整してください。3:

ボウルに和えダレ調味料の材料をいれ、混ぜます。
豚肉、水気をきった長ねぎを加え、和えます。
ポン酢の酸味がきつい場合、ラップなしで軽くレンジ加熱してください。 この和えダレ調味料は「お手軽冷やし中華ダレ」にも応用がききます。豚肉、水気をきった長ねぎを加え、和えます。
4:

彩りと風味アップに、糸唐辛子とごまをふりかけて出来上がり!
ガイドのワンポイントアドバイス
ぱぱっと作れるので、とりあえずのおつまみやもう1品におすすめです。豚肉のほか、チャーシュー、ベーコン、ボイルしたささみや、いかでも美味しくできます。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。