魚のワカメ塩釜
簡単なのに見た目は豪華なので、来客時に重宝する料理のひとつに、魚や肉を塩で包んでオーブンで焼き上げる「塩釜」があります。魚や肉がとてもふっくらと仕上がってとてもおいしいものですが、難点は塩味が浸みてすぎてしょっぱくなりすぎること。今回は塩釜にする前に今旬を迎えているわかめで巻いて塩の浸透を防ぎ、同時に身に海草の香りつけることで、いっそうおいしい塩釜を作ります。
魚のわかめ塩釜の材料(3~4人分)
魚のわかめ塩釜の作り方・手順
魚のわかめ塩釜の作り方
1:

魚は鱗と内臓を取り除き、よく洗う。
2:

ボールに塩、小麦粉、卵白を加え、よく混ぜる。ぱさついてひとまとまりにならないようなら水を少し加える
3:

魚が入る耐熱容器に塩を敷く。
4:

塩の上にわかめを敷く。
5:

魚を載せ、わかめで覆う。
6:

上から塩で包む。
7:

200℃程度に予熱したオーブンで、40分ほど焼いて完成(火が通るまでの時間は魚の大きさや厚さによって違う)。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。