蒸しなすと薬味野菜の梅ドレッシング和えのレシピ
レンジ蒸しにしたなすを、梅風味のドレッシングとたっぷりの薬味野菜でいただきます。夏にうれしいさっぱりの一品。
なすと野菜の梅ドレッシング和えの材料(4人分)
なすと野菜の梅ドレッシング和えの作り方・手順
蒸しなすと薬味野菜のドレッシング和えの作り方
1:

長ねぎはみじん切りにします。ドレッシング用の調味料をすべて加え、よく混ぜます。
2:

なすは薄切りにして水に放ちアク抜きします。薬味野菜は大葉とみょうがは千切りに、長ねぎはみじん切りにします。
3:

なすの水気をふき取って耐熱皿に平らに並べ、ふんわりとラップをして2分半~3分レンジで加熱します。なすから出てきた余分な水気を切ります。加熱後、熱々のうちにドレッシングをかけます。粗熱が取れたら、冷蔵庫で10分~15分ほど冷やします。
4:

冷やしたなすを取り出し、切っておいた薬味野菜をのせます。ごま油を熱々に熱し、薬味野菜にまわしかけます。
ガイドのワンポイントアドバイス
ゆでた鶏肉や豚肉と一緒に食べてもおいしいです。梅干によって塩分が違います。酸味や塩加減はお好みで調節してください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。