和風だしをベースに作ったかぼちゃのミルクスープ
夏に収穫されるかぼちゃは、冬までの期間に少しずつ甘みを増していきます。寒い冬はかぼちゃで作るあったかいスープで、体をぽっかぽかにしましょう。和風だしでコトコト煮込んだかぼちゃにミルクを加え、塩をひとつまみ加えた、素材を味わうスープです。
かぼちゃのミルクスープの材料(2人分)
かぼちゃのミルクスープの作り方・手順
かぼちゃのミルクスープの作り方
1:

ねぎを小口切りにします。
2:

かぼちゃは種をスプーンでくりぬき、皮を切り落としたら、小さく切ります。どんな切り方でもOKです。
3:

温めた鍋にバターを引き、ねぎがくったりするまで炒めます。
4:

切ったかぼちゃとだし汁を加え、沸騰したら15分弱火で煮ます。(※ワンポイント)
その後、裏ごしします。もしあればフードプロセッサーを使うと楽です。
その後、裏ごしします。もしあればフードプロセッサーを使うと楽です。
5:

4を鍋に戻し、牛乳を加えて弱火で温めます。
仕上げに塩をひとつまみ加えて味をととのえて、できあがりです。
仕上げに塩をひとつまみ加えて味をととのえて、できあがりです。
ガイドのワンポイントアドバイス
15分煮ると、水分の量がかなり減っている場合もあります。その場合は、コップに半分くらいの水を足して、水分を増やすとよいです。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。