さつまいもにからみつく甘いタレがポイント
芋類の中でも特に甘みが強いさつまいも。食物繊維、ビタミン、カロテンなどの栄養素を含み、一度にたくさんの栄養がとれる、優秀な野菜です。皮の近くは、特に栄養素が多いので、今回は皮ごと焼いて作る、ノンオイルの大学芋を紹介しましょう。ノンオイルのヘルシー大学芋の材料(2人分)
ノンオイルのヘルシー大学芋の作り方・手順
ヘルシー大学いもの作り方
1:

さつまいもはよく洗い、皮をつけたまま一口大の乱切りにし、塩水につけてアクを取ります。(※ポイント参照)
2:

魚焼きグリルにアルミホイルを引き、水気を切ったさつまいもを並べ、中火(弱めの中火)で10分焼きます。その後、裏返しにし、さらに10分焼きます。
3:

小鍋に水、ざらめ、醤油、みりんを入れ、弱火でドロリとするまで煮詰め、タレを作ります。
4:

焼きあがったさつまいもを、小鍋に入れ、タレをからめてます。
器に盛り付けて、黒ごまをふりかければ、できあがりです。
器に盛り付けて、黒ごまをふりかければ、できあがりです。