おいしい我が家のお惣菜
栄養豊かないわしは、主婦にとっては嬉しい食材ですね。ぜひおぼえたい昔ながらのお惣菜です。我が家では、梅干と出し昆布を使って、いわしの骨まで柔らかくなるまで、ゆっくりと弱火で煮ます。砂糖を加えていませんので、少し甘さが欲しいときは、大さじ1の砂糖を加えて煮ても良いでしょう。味がよくしみ込んだ昆布も梅も、炊き立てのご飯にのせて、お召し上がりください。おすすめの定番お惣菜です。
いわしの梅煮の材料(4人分)
いわしの梅煮の作り方・手順
いわしの梅煮の作り方
1:
いわしは包丁の背でウロコをとり、頭を落とします。2つに切り分け、塩小さじ1をふりかけて30分ほど置いておきます。いわしの臭みを取るのと、身を引き締める効果があります。
2:
1のいわしをざるに並べ、熱湯をまわしかけます。
3:
鍋に角切りした昆布を敷き、その上にいわしを重ならないように並べます。水200mlと酒を加え中火にかけます。煮立ったらアクを取り除きます。
4:
みじん切りした梅干、醤油、みりん、しょうがを入れ、落し蓋をして弱火で30分ほど煮ます。
5:
煮汁がほとんどなくなるまで煮たら出来上がりです。味がしみ込んだ昆布も梅も、一緒に盛り付けてください。
6:
白米に玄米を加えたご飯に、いわしの梅煮と煮込んだ昆布、梅をトッピング。ご飯がよりおいしくなる常備菜です。
ガイドのワンポイントアドバイス
煮立ったら落し蓋をして弱火で煮ることで、中までしっかりと味がしみ込みます。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。