クレジットカード・電子マネー・ポイント 人気記事ランキング (3ページ目)
2025年05月09日 クレジットカード・電子マネー・ポイント内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
-
21 位 近くのお店でポイントゲット!来店ポイントアプリ登場
更新日:2013/10/08
お店に来店し買い物をすると、買い物額に対するポイントの他に得られる来店ポイント。おトクではありますが、そのお店のポイントカード等を持ち歩かなくてはならず、ちょっと面倒な面もあります。そんな問題を一掃。あらゆるお店の来店ポイントをまとめて貯められるアプリが登場しました。貯めたポイントは、商品券や他社ポイントへの交換可能。スマホユーザーにはおトクなアプリです。
-
22 位 対象外になりがちな切手の購入でポイント獲得する方法
更新日:2014/04/09
メールでの通信が主流になる中、切手を購入する機会もだいぶ減ったように思われます。とはいえ、切手が必要になることが全くないとは言えません。コンビニで買っても、ポイントサービス対象外になることが殆どの切手代。それをポイントにすることはできないのでしょうか?日常生活で掛かる金額を漏らさずポイントにすることが、ポイントを貯める第一歩です。切手購入でもしっかりポイントをゲットしましょう。
-
23 位 ポイントを使うベストタイミングと4つの理由
更新日:2014/07/07
ポイントを使うタイミングは人それぞれだと思います。たくさん貯めこんで一気に大きなものを全額ポイントで買うと嬉しくなりますよね。また、少しでも貯まったらこまめに使う人もいます。ポイントを使うタイミング、どっちがおトクだと思いますか?
-
24 位 イオンオーナーズカード+イオンカードセレクトが最強
更新日:2015/01/22
イオンでおトクになりたいならイオンカードセレクトのWAON払いに変更しましょう。通常のイオンカードやWAONで支払うよりも2倍おトクになります。さらにイオンでおトクになる方法はイオンの株主になること。株主に送られてくる「オーナーズカード」は最強です。
-
25 位 獲得したポイントやマイレージは確定申告が必要?
更新日:2015/11/19
お小遣い欲しさにサラリーマンでもポイントやマイレージを上手に貯めている方も多いでしょう。筆者もポイントやマイレージを有効活用して、年間2回程度は旅行を楽しんでいます。このポイントやマイレージって収入とみなされ、確定申告が必要となるのでしょうか?
-
26 位 クレジットカードで割り勘してポイントゲット!
更新日:2017/02/14
先日、ファミリーレストランに行きましたが、支払い時の伝票を見ると「割勘」と表示がありました。○○円×2名、△△円×4名とあり、最初は意味がわかりませんでした。そのレストランは6名で利用していたため、2名が○○円、4名が△△円を出せば「ピッタリ割り勘できる」という親切な表記だったようです。最近ではこの割勘もアプリで簡単にでき、さらにクレジットカードで支払うこともできるようになっているのです。
-
27 位 年間40万円相当の「楽天ポイント」を獲得! 20代会社員のポイ活ライフとは?
更新日:2021/12/13
「頑張らない節約」をモットーに過去には年間40万円相当のおトクを享受したこともがあるという楽天社員の滝沢弥季(たきざわ みき)さん。4年間で通算獲得ポイントはなんと110万ポイントを超えます! 家計への節約効果は絶大です。「ノウハウさえ踏まえれば、誰でも格段にポイントを増やすことができますよ」という滝沢さんのポイ活ライフとは?
-
28 位 魅惑のデパート・ポイントカード
更新日:2002/08/13
新宿タカシマヤと小田急百貨店のポイントカードはかなり魅力的。2〜5%のポイントバック、更にボーナスポイントやバースデーポイント、とおまけも盛りだくさん。活用しない手はありません。
-
29 位 身に覚えのない請求書がきたら?
更新日:2015/09/21
利用代金明細書に使った覚えのない利用内容が記載されていたら、どうしますか? カード犯罪に巻き込まれたとパニックに陥ってしまう前に、もう一度よく確認してみましょう。「思い違い」ということも意外に多いようです。
-
30 位 JP BANK カードの「カードでエンジョイ倶楽部」
更新日:2011/12/31
冬休み、春休みにどこかに行きたいけど遠出はちょっとという人は多いと思います。近場の温泉施設とか映画館などを格安で楽しめれば言うことなしですが。そんな人のために、カード会社が提供してくれる情報が役に立ちます。