車・バイク
自動車 新着記事一覧(299ページ目)
女性に似合うおしゃれなコンパクトカーが登場 シトロエンC2の実用性チェック
個性的なデザインが目をひくフランス生まれのコンパクトカーがシトロエンC2。ここではチャイルドシートも装着してみて、様々な女性達にとって、このクルマは使いやすいか? 実力をチェックしてみました
ファミリーカーガイド記事森山 みずほ「役人の仕事」を鵜呑みにしてはいけません。 自動車アセスメントにもの申す!
一般的に「雨の日は制動距離が1,5倍になる」と言われる。これは「時速40kmからブレーキをかけた場合、乾燥した路面なら約22mで制止できるが、雨天時は約33mも止まらないということになるのだが…
国産車ガイド記事オデッセイの新4WDシステム
月刊自家用車5月号でオデッセイ4WDに試乗する機会を得た。降雪地域のユーザー以外にも4WDの効果を使えるように準フルタイム4WDに進化したそのシステムを解説してみた。
HONDA(ホンダ)ガイド記事川島 茂夫S2000、そしてNSXを手放した・・・ スポーツカーのない生活
僕が以前所有していたS2000を手放した理由は、いわゆる「家庭の事情」というヤツだった。僕自身は、スポーツカーだからこそ家庭の事情の犠牲にはしない、と心に誓っていたが…
輸入車ガイド記事河口 まなぶロータスエリーゼ試乗記PART2
ロータス・エリーゼに加わった111Rは、何と言ってもトヨタ製エンジンを搭載したことがトピックだ。既に日本でも販売が開始された。PART2ではその優れ操縦性能をレポートする。
輸入車ガイド記事河口 まなぶトヨタエンジンを搭載した英国ライトウェイトスポーツ ロータスエリーゼ111R試乗
ロータス・エリーゼに加わった111Rは、何と言ってもトヨタ製エンジンを搭載したことがトピックだ。既に日本でも販売が開始されたが、これを1月末に南仏・ニースで試したので報告しておきたい。
輸入車ガイド記事河口 まなぶロードインプレッション 2台の307CCを乗り比べ
プジョー2台目のクーペ・カブリオレになる307CCに乗ることができた。プレミアムAVNとS16の2台のインプレッションをお届けしよう。
プジョーガイド記事森口 将之ランエボMR公道試乗インプレッション 街乗りでも快適になりました。
ランサーエボリューションMRの試乗レポートと言うと、いずれもサーキットに代表されるスポーティ走行モードが中心。一般的な使い勝手に触れたものは少ない。そこで日常の移動手段として使ってみた。
MITSUBISHI(三菱自動車)ガイド記事タッチアップPART4/10円パンチ 小キズの補修(4)
コインなどで"ギィ~"とやられた引っ掻き傷。これを元通りに直すとなると研磨してスプレー塗装するしかないが、タッチアップでもそこそ目立たなくなるのだ。
カーメンテナンスガイド記事鈴木 伸一タッチアップPART3/実践編続き&リカバリー 小キズの補修(3)
垂直面や傾斜している面にできたキズへのタッチアップは、塗り絵の要領で数回に分けて塗料を乗せていけばきれいに塗布することができる。また、失敗しても簡単に落とすことができるのだ。
カーメンテナンスガイド記事鈴木 伸一