簡単スピード料理/簡単スピード料理関連情報

きのこのピリ辛生姜スープレシピ……夜食やお腹が空いたときにも!

生姜をきかせたピリ辛のきのこスープレシピをご紹介いたします。夜食やちょっとお腹がすいたときに芯から温まります。生姜の量はお好みで調整してくださいね。きのこは複数入ると美味しさが増します。また、お好みで酢を加えれば、サンラータン風にも味わえますよ。

きのこのピリ辛生姜スープレシピ……夜食やお腹が空いたときにも!

所要時間:5分

カテゴリー:スープ中華スープ

きのこのピリ辛生姜スープレシピ

生姜をきかせたピリ辛のきのこスープです。夜食やちょっとお腹がすいたときに芯から温まります。生姜の量はお好みで調整してくださいね。
 

きのこ生姜スープの材料(2人分)

きのこ生姜スープ
しめじ1パック
まいたけ1パック
鶏ガラスープの素大さじ1
2と1/2カップ(500cc)
生姜1/4~1/2かけ
唐辛子少々、お好みで
醤油少々
ごま油少々

きのこ生姜スープの作り方・手順

きのこ生姜スープの作り方

1:鍋に材料を入れ、火にかける

鍋に、石づきをとって食べやすいサイズにさいたしめじとまいたけ、すりおろした生姜、唐辛子、鶏ガラスープの素、水を加え、さっと混ぜ、火にかけます。
鍋に、石づきをとって食べやすいサイズにさいたしめじとまいたけ、すりおろした生姜、唐辛子、鶏ガラスープの素、水を加え、さっと混ぜ、火にかけます。

2:醤油、ごま油を加え、味を調える

きのこに火が通ったら、醤油で味を調え、ごま油を少々たらします。お好みで、香菜をのせます。
きのこに火が通ったら、醤油で味を調え、ごま油を少々たらします。お好みで、香菜をのせます。

ガイドのワンポイントアドバイス

生姜の量はお好みでどうぞ。きのこは複数入ると美味しさが増します。また、お好みで酢を加えれば、サンラータン風にも味わえます。

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ