車・バイク 新着記事一覧(164ページ目)
マイナーチェンジでより洗練されたVクラス
日本で買えるフルサイズの輸入ミニバンでは貴重な存在であるVクラス。最大の魅力は座りことを最重視した3列シートにあるが、特徴はそのままに内外装だけでなく走りも上質感を追求。より洗練された存在は魅力的だ。
自動車ガイド記事フリックで操るパナソニックの新HDDナビ、Hシリーズ
パナソニックが新しいHDDナビ「Hシリーズ」を発表。8月12日の発売を予定している。今度のHシリーズ、フリック&ドラッグ操作が可能なユーザーインターフェイスが特徴だ!
自動車ガイド記事プリウスαより広い!? フィットシャトルの魅力
本来なら3月17日に発表される予定だったフィットシャトルが3ヶ月遅れのデビューとなった。震災による部品の遅れだけでなく、生産ラインを電力不足となる東京電力管内の狭山工場から鈴鹿工場に移す、といった大きな変更を行った上での3ヶ月遅れである。日本の製造業の底力を感じます。
自動車ガイド記事フォードのレース技術が投入された特別な3台
車を走らせているときが一番楽しい!と思う方にお勧めしたいのが、今回取り上げたフォードのST3兄弟。WRCなどのレース技術がフィードバックされた、スバルの「tuned by STi」ならぬフォードの「tuned by チームRS」なのです。
自動車ガイド記事モダンに生まれ変わった新型エクスプローラー
アメリカンSUVの雄、フォード・エクスプローラーは、1990年に登場したまさしくアメリカを代表するSUVで、公式的には今回が5代目となる。現代的なモノコックボディになり、洗練された内外装と走りを身に付け、3列シートと高い積載性も魅力だ。デリバリーは9月から。
自動車ガイド記事スバル「ステラ」で考えるOEM車の選び方
「トマール猿人」を搭載したスバル・ステラが発売された。アイドリングストップ付きのダイハツ・ムーヴのスバル仕様である。こういったモデル、急増傾向。日産で販売している軽自動車に関しちゃ、全てスズキや三菱自動車製だ。果たして「本家」を買うべきなのか、それとも「分家」を買うべきなのか?
自動車ガイド記事人気沸騰プリウスα、3列シート仕様のジレンマ
1か月で5万2000台という驚異の受注を獲得したというプリウスα。2列仕様は約3万8000台、3列シートは約1万4000台とワゴン的に使える5人乗りが人気だが、ここではミニバンである3列シートにフォーカス。とくにシート機構の秘密に迫る。
自動車ガイド記事ハイブリッド並みの30km/Lデミオ登場!
ハイブリッドでもないのに30km/Lという素晴らしい燃費を実現したマツダ・デミオが登場してきた。同じ30km/Lという燃費をカタログに載せるフィットハイブリッドや、26.5km/Lのアイドルストップ付きヴィッツと比べた時の「お買い得度」はどうなのか? 比較してみよう。
自動車ガイド記事歴史的な一台、マセラティスパイダーが身近に!?
スーパーカー世代なら知っている名門マセラティ。その中に、ジウジアーロとピニンファリーナとフェラーリが競演したかのような一台があります。それがスパイダー。デビューから10年が経ち、ようやく1000万円近く値が落ちてきました。
自動車ガイド記事iPhoneアプリと連携するイクリプスAVN-F01iに注目!
イクリプスからメモリーAVナビの2011年モデルが3機種登場。中でもiPhoneアプリとの連携を図ったAVN-F01iに注目だ。
自動車ガイド記事