デジタル
携帯電話・スマートフォン 新着記事一覧(83ページ目)
小型軽量片手で使えるSoftBank AQUOS PHONE ss 205SH
5インチサイズの大型スマートフォンがフラッグシップとして登場する中、4インチ台のジャストサイズスマートフォンの需要が復活してきている。通常の電話、メール、チャット、Webページ閲覧やSNSなどの利用であれば4インチ台の手にすっぽり収まる機種が扱いやすい。AQUOS PHONE ss 205SHは、そうしたジャストサイズ化されたスマートフォンだ。
スマートフォンガイド記事センサースマートフォン NTTドコモ GALAXY S4 SC-04E
NTTドコモの2013年夏モデルは、GALAXYとXperiaをツートップブランドとして押しだし、価格や周辺機器などを手厚くフォローアップすることを発表している。NTTドコモ GALAXY S4 SC-04Eは、そのツートップの一角を担うスマートフォンである。
スマートフォンガイド記事スマートフォン連携で「Office2013」の本領を発揮!
タッチによる操作性の向上が大きな注目を集めるマイクロソフトの「Windows 8」ですが、実は「Office 2013」を活用することでスマートフォンとの連携がスムーズにできるということはご存じでしょうか。Windows 8とOffice 2013を搭載したパソコンを実際に使い、その連携方法とメリットについて説明します。
携帯電話ガイド記事ソフトバンクとエイベックスが提供する「UULA」とは?
ソフトバンクとエイベックスがタッグを組んで提供を開始した、スマートフォン向けエンタテインメントサービス「UULA」。月額490円の定額料金で動画が見放題となるUULAは、他の動画配信サービスなどと比べどのような点に特徴があるのでしょうか。
スマホアプリガイド記事日本人が使いやすい5インチ NTTドコモ ELUGA X P-02E
featurephone時代は人気機種を多数輩出したパナソニックは、スマートフォン参入がおくれたこともあり、これまで苦戦を強いられてきた。その状況を一気に覆すべく登場したのが、高性能・高画質・高コストパフォーマンスなELUGA X P-02Eだ。
スマートフォンガイド記事子どものための安心なケータイ・スマホの選び方
子どもにケータイを持たせるべきかどうか。年頃の子どもを持つ親としては気になる話題ですよね。先日、MMD研究所が「小学生の子を持つ親の携帯電話・スマートフォンに関する意識調査」と題した、アンケート調査の結果を発表しました。
携帯電話ガイド記事“高音質無料通話”をうたうcommの実力は?
DeNAのメッセンジャーアプリ「comm」は、昨年10月のサービス開始以降、およそ3ヵ月で500万会員を集める急成長を見せています。では、commが大きな特徴としてアピールする“高音質無料通話”の実力は、どのようなものなのでしょうか。実際に試して評価してみました。
スマホアプリガイド記事天気も予測できるタフネス au G'zOne TYPE-L CAL21
auの「G'zOne TYPE-L CAL21」は、人気シリーズ“G'zOne”の最新スマートフォン。防水・防塵・耐衝撃性能はそのままに、LTEやAndroid 4.0など最新機能へ対応、さらに気圧センサーの搭載により、天気の予測ができるなどの進化を遂げています。
スマートフォンガイド記事auスマートパスを便利に au AQUOS PHONE SERIE SHL21
auの「AQUOS PHONE SERIE SHL21」は、LTEに対応し、4.7インチのディスプレイを備えるスタンダードモデル。1312万画素カメラの搭載に加え、auスマートパス専用アプリの搭載などにより、auのサービスが使いやすいのも大きな特徴となっています。
スマートフォンガイド記事SIIIシリーズ完成形のドコモ GALAXY S III α SC-03E
夏モデルのGALAXY S III SC-06Dも好評だったが、CPUやOSバージョンで物足りなさを感じたユーザーも多かった。その不満を解消するのが、GALAXY S III α SC-03Eだ。冬モデルでは、クアッドコアCPUとAndroid OS 4.1を搭載し、使い易さを更に向上させている。
スマートフォンガイド記事