デジタル
携帯電話・スマートフォン 新着記事一覧(68ページ目)
2015年夏のau新機種・サービスの特徴
KDDI(au)は5月13日、夏商戦に向けた新製品・サービスの発表会を実施しました。決済の次はauショップを活用した「au WALLET Market」で物販に力を入れるなど、独自の取り組みを見せるauの新しい戦略を振り返ってみましょう。
スマートフォンガイド記事2015年夏のNTTドコモ新機種・サービスの特徴
NTTドコモは5月13日、夏商戦に向けた新製品・サービスの発表会を実施しました。ポイントプログラムを改定し、ローソンと提携するなど、「dポイント」に主軸を置いた同社の新端末やサービスを振り返ってみましょう。
スマートフォンガイド記事ビジネスから防犯まで幅広く役立つ録音アプリ
iPhoneには標準で「ボイスメモ」という録音アプリが用意されています。しかし、このアプリには必要最低限の機能しかなく、使いやすいとはいえません。そこで、今回は「ALON Dictaphone」という高性能ボイスレコーダーアプリを紹介します。ICレコーダーがいらなくなるほど便利ですよ。
iPhoneアプリガイド記事「SIMロック解除」を活用するメリットとデメリット
SIMロック解除の義務化により、2015年5月1日から全キャリアで対応されることとなりましたが、メリットがある反面、知らないと活用できない制限やデメリットもあります。今回はSIMロックとは何か?という基本から、メリット・デメリットなどの注意点まで解説いたします。
スマートフォンガイド記事FLAC形式の高音質音楽をスマホで楽しもう
スマホで音楽を聞いている人は多いですよね。しかし、その音質に満足できていますか? じつは音質が悪くなる原因はいろいろあります。そこで、今回はスマホで高音質音楽を楽しむための方法やアプリを紹介します。再生環境をしっかり整えれば、スマホでも驚くほどクリアな音が楽しめるようになりますよ。
スマホアプリガイド記事大量のパスワードは「1Password」で管理する!
SNSやクラウドなどのサービスが増え、大量のアカウントを管理しなければならなくなりました。しかしパスワードを使いまわすと、情報漏えいがあった時に複数のサービスに不正アクセスされてしまいます。それぞれのウェブサービスで異なるパスワードを設定すればいいのですが、そこで役立つのがパスワード管理アプリです。今回は定番&老舗の「1Password」の使い方を紹介します。
スマホアプリガイド記事ヘルスケアデバイスとの付き合い方
Apple Watchの登場でスマートウォッチに注目が集まっていますが、ウェラブルデバイスはこれだけではありません。健康管理に特化した『ヘルスケアデバイス』も多く発売されています。日頃の健康管理に役立つこれらの機器を、筆者が日常生活でどう活用しているかをご紹介します。
スマートフォンガイド記事子どもの様子がわかる腕時計型デバイス「ドコッチ」
「ドコッチ 01」は、NTTドコモが発売した子ども向けの腕時計型デバイスです。見守り機能が搭載されているこの端末を、実際に小学生の娘と使ってみました。
スマートフォンガイド記事これからのスマホはSIMフリー? 対照的な2社の展開は
ASUSのSIMフリー市場向けZenFone 2と、主に大手キャリア向けとなりそうなソニーモバイルのXperia Z4が発表されました。これからの躍進を狙うASUSと世界的な戦略見直しの第1弾となるソニーモバイルの、立場が違う2社と日本市場でのSIMフリーの動きにも注目です。
スマートフォンガイド記事Apple Watch を2週間使って分かったこと
アップルから発売されたスマートウォッチApple Watch を発売日に入手して、2週間ほど使ってみました。実際に使ってみて、実用になる点や運用上難しい点などがわかってきたのでレポートします。使用したのは、Apple Watch Sportの38mmホワイトモデルです。
iPhoneガイド記事