メンズスタイル
メンズコレクション 新着記事一覧(21ページ目)
「紙袋は意外にもカッコいい」置くだけでサマになる「紙袋の魔法」を再現した万能ナイロンポーチに注目!
ハイタイドが展開している、「架空のアメリカの文具メーカー」という設定のブランド、pencoの「To-Go Sack」は、紙袋のデザインをイメージしたナイロン製のポーチ。ランチボックス代わりにも、バッグインバッグとしても、散歩のお供にも、幅広く使えるのは、シンプルながらデザインも機能もよく考えられているからです。
男のこだわりグッズガイド記事結婚式用のネクタイの結び方! おすすめはウィンザーノット
ネクタイは、着るシャツに合わせて結び方も変えるのがベストなのを知っていますか? 今回は、結婚式でおすすめのネクタイの結び方をご紹介! ワイドカラーやカッタウェイなど、襟羽根の開きが大きめのシャツに合わせるのに最適なウィンザーノットの結び方を解説します。
スーツ・ジャケットガイド記事メンズ向け、おすすめ白レザースニーカー!定番と着こなし方
ビジネスにおいてもカジュアルな装いがマルとされる企業が増えてきた今日この頃。足元もラフにスニーカーで合わせたくなるものです。とはいえ、大人の男として派手なデザインやカラーを選んでしまうのはタブーでしょう。そこでおすすめしたいのが「白レザースニーカー」。ここでメンズにおすすめの合わせ方やブランドの代表的なモデルを学んでおきましょう。
メンズファッションガイド記事さっと拭くだけで超吸水!地味に不快な水滴ストレスを解消する「スティック型タオル」って知っている?
濡れた指先やベンチも、さっと拭き取れる超高性能携帯型タオルが、STTAの「STTA スティックタイプ」です。元々は半導体工場などで洗浄時に使われていた超吸水・超排水性能の素材「ソフラス」を家庭用に応用した製品の第一弾。その実力と使い勝手を紹介します。
男のこだわりグッズガイド記事万年筆の洗い方・手入れ!簡単なメンテナンス方法
簡単な万年筆の手入れ方法を覚えておきましょう。お祝いなどで頂いた万年筆を引き出しにしまい込んでしまって、久しぶりに使う時に書けない!なんてことありませんか?誰でも簡単にできる万年筆の洗い方、手入れの仕方などのメンテナンス方法をご紹介します。
ステーショナリー・文房具ガイド記事失敗しない!中川政七商店「番茶シリーズ」はお湯を注いで放っておくだけでおいしいお茶が楽しめる
手軽で安価でおいしいほうじ茶は、日常的に飲むお茶として最適です。中川政七商店の「日本の暮らしの定番茶 番茶」シリーズは、番茶のほうじ茶を暮らしの中で飲みやすく、ギフトにも使えるように作った、番茶のティーバッグのシリーズ。茶葉にも製茶にも気を配ったお茶を、誰もが失敗なく、しかもほとんど放っていても苦さも渋味も出ないティーバッグに仕立てています。
男のこだわりグッズガイド記事もう手放せない!最もよく使う“黒色”が進化した「新3色ジェットストリーム」の使いやすさにやみつき
三菱鉛筆の「ジェットストリーム」といえば、油性ボールペンの常識を破った滑らかな書き味のベストセラー。その3色ボールペンタイプが、ユーザーに寄り添った改良で画期的な筆記具として生まれ変わりました。直感的に使えて細かい配慮も行き届いた初めての3色ボールペンです。
男のこだわりグッズガイド記事春アウターの決定版!中川政七商店「はっぴコート」は絶妙な薄さと着回しやすいデザインがうれしい
毎年春秋に悩む、外出時に軽く羽織れる上着の決定版なのではないかと思う、日本の気候と日本人のルックスに合わせた「スプリングコート的上着」が登場しました。中川政七商店の「はっぴコート」は、年齢性別体形を問わず羽織れる、綿100%のコート。和洋折衷の見事な例としても出色の上着です。
男のこだわりグッズガイド記事「木の芽」が豆とお湯の量を教えてくれる!安価なコーヒー豆でも簡単においしく淹れられるかわいい名品
+d アッシュコンセプトのコーヒードリッパー「キノメ セラミックコーヒーフィルター」は、セラミック製のドリッパー自体がフィルターになっている製品です。セラミック製のフィルターの中でも、ここでしか作れないという波佐見の窯元で焼いた土臭さの無いきめ細やかなフィルターで、簡単においしいコーヒーが淹れられます。植木鉢をイメージしたデザインが機能と融合している名品です。
男のこだわりグッズガイド記事人気の「サラサ」シリーズに「極細」登場!細字ペン特有のガリガリ感を抑えたスムーズな書き心地が凄い
ゼブラのロングセラーにして大人気の「サラサクリップ」シリーズから新たに登場したのは、ボール径0.3mm、極細字を快適に書くための機構「うるふわクッション」を採用した極細字専用ゲルインクボールペン。全32色のインクのバリエーションも魅力です。
男のこだわりグッズガイド記事