メンズスタイル
メンズコレクション 新着記事一覧(19ページ目)
シボの種類とは?牛革のシボの出し方や付け方とシボの種類
革に表情を付けるシボや型の代表的な「種類」と、シボの「出し方・付け方」とを分けてご紹介致します。シボには、それ自体にも種類がありますが、シボの出し方やつけ方も、革の種類によっていくつかの方法があります。それぞれのポイントを押さえましょう!
男の靴・スニーカーガイド記事1000円のペンが3万円に大化け?レアだけど、特に貴重ではない…でも持っているとうれしい「筆記具5選」
お宝と言うほどでもないけれど、レアではあるし、もはや生産は終わっている筆記具の中から、筆者が所有している面白い鉛筆とボールペンを紹介します。レアだけど、特に貴重ではない、でも持っているとちょっとうれしい、そんな微妙な世界をご案内。
男のこだわりグッズガイド記事エナメル靴の手入れ方法!パテントレザーをケアするには
今回は、パテントレザーすなわちエナメルの革靴の手入れについてご紹介していきます。紳士靴ではもっぱら夜の礼装用でしたが、近年は様々な事情で用途が広がりつつありますので、クリームや布を使ったケアの知識も欠かせません。
男の靴・スニーカーガイド記事ウェルトの形状の違い(ストームウェルト等)…平面か?立体か?
「ウェルト」とは、グッドイヤー・ウェルテッド製法などの靴には不可欠なパーツである細い革のことを指します。今回は、この「ウェルト」についての疑問を追求していきます。ウェルトの断面の「形状」の違いについて、まずは基本的な2種類、フラットウェルトとストームウェルトから見ていきましょう!
男の靴・スニーカーガイド記事プレーントゥの革靴をビジネスシーンで履くには内羽根?外羽根?
革靴の一スタイルである「プレーントゥ」は、ストレートチップなどに比べ質朴な印象ですが、その汎用性の広さに気付くと面白く履ける革靴です。大きく分けて内羽根式と外羽根式のものがありますが、ビジネスで使うときはどちらがおすすめかなど解説します。
男の靴・スニーカーガイド記事Uチップの種類とは?VチップなどUチップ派生の革靴
Uチップはビジネスシーンでもカジュアルなスタイルにも合うおすすめの革靴。そのUチップの派生形とも言える種類の革靴を採り上げます。生まれてきた背景がそれぞれ全く異なるので、本来の使われ方も従来のUチップとは、似ているようで大分異なります。
男の靴・スニーカーガイド記事羽田エアポートガーデンに「コクヨの直営店」がオープン!限定品、体験型コーナーに文具好きもくぎ付け
羽田空港第3ターミナルに隣接した「羽田エアポートガーデン」は、飲食店から雑貨店、食品からホテルなどまで用意された施設です。そこに、文具メーカー大手のコクヨが出店した直営店が「KOKUYODOORS(コクヨドアーズ)」。コクヨの文具、日本の文房具の入り口になるようにと名付けられた新店舗の注目ポイントを紹介します。
男のこだわりグッズガイド記事“ゆっくり”戻るから子どもも安心して使える!ありそうでなかった「怖くない金属製メジャー」開発記
ミドリの「スローコンベックスメジャー」は、コンベックスメジャー(メジャー部分が金属テープの巻き尺)の、メジャー部分が戻ってくる速度をゆっくりにした製品です。高速で戻ってくる金属テープを怖いと思ったことがある人は多いと思いますが、それをゆっくりにする製品は、ありそうでありませんでした。この画期的な製品について、開発者にお話を聞いてきました。
男のこだわりグッズガイド記事消せるボールペン「フリクション」が大幅リニューアル!インキが濃い!筆記距離も長い!開発経緯に迫る
パイロットの消せるボールペン「フリクションボールノック」は、発売から15年がたった今も売れ続ける大ヒット商品です。その大幅なリニューアルと性能アップ、特にインキの色が濃くなった新しいレフィルと、その威力を発揮するための新しいボールペン「フリクションボールノックゾーン」が登場。その開発経緯をパイロットさんに伺いました。
男のこだわりグッズガイド記事靴磨きの布に最適な素材は?革靴ケアに日用品を再活用
今回は、靴磨きの「布」、シューケアの仕上げには不可欠なものでクリームやワックスほど詳しい説明をあまり聞かない「布」についてまとめてみました。毛や生地など革靴に合う、かつ日用品でも代替できる汚れ落などに適した素材のものをご紹介します。
男の靴・スニーカーガイド記事