住宅・不動産
住宅設備・建材 新着記事一覧(12ページ目)
室内窓の種類と特徴&プランニングのポイント
部屋と部屋の間、廊下と部屋の間などに設けられ、光や風を行き渡らせる室内窓。上手に取り入れることで、家族のコミュニケーションを図りやすくすることも。「カフェ窓」などとも呼ばれるおしゃれなタイプなど、メーカーの商品にもそれぞれに工夫を施したいくつかのタイプがみられます。ここでは、室内窓を検討する前に知っておきたい基礎知識をまとめました。
内装建材ガイド記事子供部屋の壁紙選び!失敗しない8つのポイント
子供部屋のプランを進める中で、何を選べばいいのか、悩む方が多いのが壁材でしょう。特に、広く用いられる壁紙(壁クロス)には、豊富なデザインバリエーションだけでなく、抗アレルギーなどさまざまな機能を持つ商品も揃っています。ここでは、子供部屋の壁紙を選ぶ際の注意点をまとめました。
内壁材・天井材・壁紙ガイド記事壁紙(クロス)選び!インテリア別おすすめ商品2018
たくさん種類がある壁紙(クロス)ですが、今回は、「エレガント」「和モダン」「クラシック」などお部屋のインテリアテイスト別に、おすすめのおしゃれな壁紙を施工例とともに紹介します。新築やリフォームで壁紙を選ぶ際のサンプルのチェックポイントなど注意点もまとめました。理想の部屋づくりに合った壁紙をみつける参考にしてみてください。
住宅設備・建材の選び方ガイド記事壁紙(壁クロス)の種類と特徴&選び方のポイント
一般的な住宅の内壁の仕上げ材には、壁紙(壁クロス)や塗壁、木、タイルなどがありますが、新築でもリフォームでも多く用いられているのは壁紙でしょう。素材によって、ビニールクロスや紙クロス、布クロスなどがありますが、ここでは、それらの種類と特徴、選び方のポイントをまとめました。
内壁材・天井材・壁紙ガイド記事施主支給のメリットデメリット&進め方のポイント
新築やリフォームの際に、施主が自分で商品を手配し、施工会社に支給し、施工・取り付けを依頼する施主支給。こだわりのアイテムやコストを抑えるために、検討する方もいらっしゃるでしょう。ここでは、施主支給の基礎知識や注意点などについてまとめました。
住宅設備・建材の選び方ガイド記事洗面脱衣室のプランニング 失敗しない8つのポイント
洗顔や歯磨きをする洗面室と入浴の際の脱衣室。一般的な住宅の場合は、ふたつを兼ねた洗面脱衣室を浴室に隣接させたプランが多くみられます。ここでは、広さや内装材に換気計画、掃除のしやすさなど、使い勝手のいい洗面脱衣室をプランニングするための失敗しないポイントをまとめました。
洗面ガイド記事失敗しない壁紙(クロス)の選び方!色・柄など注意点
壁紙を選ぶ際の注意点についてお伝えします。壁紙の種類や色、柄についてのポイントや、リフォームの時にどんな壁紙を選んだらよいのかなどをまとめました。壁紙選びの参考にしてみてださい。
住宅設備・建材の選び方ガイド記事オーニングの種類と特徴&選び方の注意点
オーニングは、窓に用いられる「日よけ」「雨よけ」「ひさし」のこと。強い日差しや雨を遮り、心地よい空間を生み出すことができるアイテムのひとつです。メーカーからはさまざまな商品が揃い、プランに合わせ、取り入れやすくなってきています。ここでは、選ぶ前に知っておきたい種類や特徴、選ぶ際の注意点をまとめました。
テラス・バルコニー・ベランダガイド記事シャワールームの種類と特徴&選び方のポイント
バスルームとは別に、シャワールームを設けることで、より快適な暮らしが実現することもあるものです。ここでは、水まわりを検討する際に知っておきたい、シャワールームの種類や特徴、基礎知識をまとめました。
浴室ガイド記事玄関ポーチのプランニングと欲しい建材&設備
家族やお客様を迎える玄関ポーチ。そのプランニンングは、日々の使い勝手はもちろん、住まいのイメージにも影響するスペースです。ここでは、検討する前に知っておきたい玄関ポーチの考え方、設置しておきたい設備や建材をまとめました。
窓・サッシ・玄関ドアガイド記事