住宅・不動産
一戸建て 新着記事一覧(64ページ目)
伊坂重春+伊坂道子[伊坂デザイン工房]
共に武蔵野美術大学でデザインを学んだ伊坂重春さんと伊坂道子さん。「住み手のライフスタイルを理解し、『一緒に楽しく住まい創り』を心がけています。住むほどに歓びが自然に湧き出るようなonly oneな住まいを創ります。」をポリシーに、これまでに戸建て住宅や集合住宅を数多く設計してきました。
建築家・設計事務所ガイド記事川畑 博哉住宅取得時に注目したい防災とコミュニティの関係
近年、大きな災害への備えとして地域の「コミュニティ」のあり方に注目が集まっています。今回の記事では、ある地域で行われた防災訓練の様子を紹介しながら、私たちが住まいを取得する上でコミュニティの面から考えるべきことについて紹介していきます。
ハウスメーカー・工務店ガイド記事シンプルで大らかなボックスの家[松原の切妻]
周囲の立地条件から南面を閉じ、東西方向にトンネル状の抜けを設けた一体空間の住宅です。切妻屋根の天井面はLVL積層面を全面的に使用し、仕上げ材としての新たな可能性を試みています。
建築家・設計事務所ガイド記事川畑 博哉田井幹夫[アーキテクトカフェ]
「住宅というのは様々な抑揚のある空間の連続であるべきです。様々な行為は場所で限定されるべきではなく、気分やその時々のシチュエーションで決まります。そして、それらの空間は素直なものであるべきです。構造や素材が直接的に身体に訴えかけるようなものであるべきだと考えます。」をポリシーに、これまでに多くの住宅を手がけてきました。
建築家・設計事務所ガイド記事川畑 博哉ハウスメーカーの「バス見学会」ってどんな感じ?
私は先日、あるハウスメーカーの「バス見学ツアー」を取材してきました。今回はそのレポート。見学ツアーがどのような内容で、どんな雰囲気なのか、参加するとどのようなメリットがあるのかなどについてご紹介します。
ハウスメーカー・工務店ガイド記事予算が心配な方も必見!? 富裕層向けのモデルハウス
今回の記事では、最近増えてきているハウスメーカーの富裕層受けモデルハウスを取り上げます。富裕層と呼ばれる方々はもちろんですが、「予算に限りがある…」という方にも、参考にすべきポイントが大いに隠されています。モデルハウスの活用法や、住まいづくりについてのイメージの膨らませ方についても、今回の記事で考えていきます。
ハウスメーカー・工務店ガイド記事若原一貴[若原アトリエ]
日本大学を卒業した後、横河健氏の元で建築設計の実務を経験し、2000年に独立。「生活が豊かに感じられる空間をつくること。光が美しく、かつ陰影のある空間である事。表情のある本物の素材を使う事。」をポリシーに、ご両親の住まい「あがり屋敷の家」を皮切りに、これまでに戸建て住宅をはじめとして、多くの建築を手がけてきました。
建築家・設計事務所ガイド記事川畑 博哉小さくて大らかな週末住居[鎌倉の分居]
広い敷地の真ん中に建つ、積み木のような形をした小さな週末住居です。日常の続きにありながらも、ゆったりとした時間を過ごすための空間には、低い重心の窓や自然素材による仕上げなど、建築家の様々な手法がちりばめられています。
建築家・設計事務所ガイド記事川畑 博哉無垢の床材の魅力と、選ぶときのポイント・注意点
家づくりにおいてデザインばかりでなく素材にもこだわりをみせる人が増えています。中でも無垢の床材は人気が高くとりいれる人が多くいるように感じます。無垢の木材の魅力や特徴、選び方のポイント、注意するポイントなどを解説していきます。
注文住宅ガイド記事建てたい家のイメージを整理するコツと上手な伝え方
同じ言葉でもそこから連想する空間は人によってさまざまです。イメージは伝えているはずなのに、打ち合せする度にスッキリしないことがあるかも知れません。それは「伝える」ことはできていても「伝わる」までには至っていないからです。スムーズな要望の伝え方やイメージを整理するコツなど解説していきたいと思います。
注文住宅ガイド記事