収納 人気記事ランキング(9ページ目)
2025年02月04日 収納内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
81位マスキングテープやリボンをジャムの瓶に入れて収納
ジャムの空き瓶に趣味の小物を入れて収納しております。
みんなの収納実例ガイド記事82位フライパンを縦置きで省スペース
どこにでもあるような、プラスチック製のマガジンラックが、我が家では、流し下の収納スペースで「フライパンラック」として活躍しています。
100均のおすすめ収納グッズ投稿記事83位パンティのたたみ方
ハンカチを丸めたみたいな感じにパンティをたたむことができます。
衣類の収納アイデア投稿記事84位シンク横の引き出し収納方法
シンクの横にある引き出しは調理中に使う物とストックを収納しています。いずれも、引き出しを閉めた時に衝撃で収納物がばらけてしまったり、ぐしゃぐしゃにならないように、なるべく隙間ができないようにぴっちりと収納しています。乾物類や調味料などは未開封のままうっかり賞味期限が過ぎてしまわない様、定期的に整理整頓して、無駄にしないように心がけています。
みんなの収納実例投稿記事85位調味料一式をトレイに乗せて置いておく
ダイニングテーブルの調味料です。隠す収納ではなく、出したままの収納ですが、トレイに乗せていることが私なりのポイントです。食べる時に各自で調味料をかけることができるので、こちらがかける手間が少なくなります。
みんなの収納実例投稿記事86位調味料はボックスに入れて冷蔵庫へ
冷蔵庫のドレッシング類は、半透明のポリプロピレンボックスに入れています。この方法にしてからは「このスペースに入るだけ」と決めて買えるようになりました。また、この方法だと奥に入っているものも引きだして取りやすいので限られた冷蔵庫スペースも有効活用できます。
みんなの収納実例投稿記事87位書類の種類分けに便利!「蛇腹式ケース型ファイル」
ファイルケースの中が蛇腹式なのでケース内で書類の種類分けが出来、便利です。主に製品の取説や、保証書関係を入れます。上から入れて、上から出すので手軽にチェックも出来、出し入れも簡単。まとめて整理されているので、持ち運びも、収納も便利です。
みんなの収納実例投稿記事88位机の前のちょっとのすき間に『ミニ本棚』
机の前にできてしまったデッドスペース。ホームセンターでちょうどすき間に入りそうな大きさの棚を購入。100円ショップで購入した、ブックスタンドとプラスチックの箱を組み合わせ、ミニ本棚の完成です。
隙間収納のアイデア投稿記事89位ロングネックレス収納はスイーツのカップを再利用!
プリンやゼリーのカップを何かに使えないかと考えていたことと、ロングネックレスを収納できるものを探していたことから思いついたアイデアです。一つのカップに一つずつネックレスを入れるだけ。高さがあるので、ティッシュやコットンなどで仕切りを作ってもいいですね。
アクセサリーの収納アイデア投稿記事90位散らかりがちの「掃除機ノズル」の収納方法
収納扉裏に100円ショップで売っているワイヤーネットを取り付け、ワイヤーラックを引っかけて完成。ここに、掃除機の多種類あるノズルしまうようにしています。すぐに取り出せますし、掃除機周辺がすっきり片付きました。お金をかけずに扉裏のデッドスペースも有効活用できました。
みんなの収納実例投稿記事