上海 人気記事ランキング
2025年08月20日 上海内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位旧フランス租界(淮海路以南)
フランス租界は、かなりの広範囲に広がっているので、前回お届けした「旧フランス租界1(復興西路)に続く第2弾を、淮海中路以南中心にしてまとめてみました。こちら側も春夏になるとプラタナスの葉が豊かに茂り、ヨーロピアンな風が吹きます。お洒落なバーやレストラン、雑貨屋が多いのも特徴です。
上海のおすすめエリアガイド記事2位キュートから伝統まで お土産にしたい上海の文具
上海の旅行で悩むことといえば、お土産探しではないでしょうか。食べ物は人によって喜ばれないし、かといってあまり高いものだと数を買うことができません。そこで今回提案したいのが文具のお土産です。文具類ならコンパクトなうえ、かわいい系に上品系、渋い伝統文具に最新のデザインプロダクトなど様々。チープなものからプレゼントにふさわしいものまで、多彩な中国カルチャーが込められたステーショナリーを一挙に紹介します!
上海のお土産・ショッピングガイド記事3位上海の中華街!? 水の都、朱家角の日帰り最新案内
朱家角(ジュージャージャオ)は上海の市街から1時間ほどで行ける町。石橋のかかる水路に木の舟が行きかう歴史的な水郷です。数百年前の建物や街並みを残しつつ、老舗店に混ざって若い人や外国人が開いたカフェなども点在。2014年には新エリア「尚都里」も登場しました。古今東西がミックスした雰囲気はまるでチャイナタウンのよう。見所にお土産、食べ物まで、上海を午後に出ても日帰りで楽しめる最新の朱家角を案内します。
上海のおすすめエリアガイド記事4位パンダの上海土産
中国と言えばやはり「パンダ」! パンダのお土産を探し求めている人をよく見かけますが、「なんだかイマイチだよねぇ~」とため息をつく人も……。ところが最近、かわいいパンダグッズが増えてきたんですよ!
上海のお土産・ショッピングガイド記事5位上海のスパ、マッサージの予算
上海では日本よりリーズナブルに受けられるホテルスパやマッサージもお楽しみのひとつ。各々の相場をご紹介します。
上海の物価・両替ガイド記事6位元日航の穴場ホテル「上海中油陽光大酒店」
上海のおすすめホテルは「上海中油陽光大酒店」。ここは元日航ホテルでした。よって客室などの設備は一定以上の水準、交通も地下鉄駅まで至近距離、ビジネスにも観光・ショッピングにも大変便利です。また周囲は高層ビルが少ないので、客室からの景観もなかなか。お手頃で安心感のある宿を探す時に、知っておいて損はない穴場のホテルです。
上海のおすすめホテル・宿の口コミガイド記事7位バッグやウェアのセミオーダーが人気!クチュリエ上海
バックやポーチ、そしてコートやワンピースなどのウェアを、自分で選んだプリントシルクの生地を使ってセミオーダーができるブティックがこの「クチュリエ上海」。クチュール感覚を気軽に楽しみ、おしゃれの醍醐味を味わってみてください。
上海のお土産・ショッピングガイド記事8位いつ、どこで両替するのがおトク? 上海の両替
上海を旅する際に、必ず必要になるのが中国人民元への両替です。どこでどのように両替をするのが賢い方法なのでしょう? レートや手数料からみると、両替は日本よりも現地で行うほうがおトクです。ただし、旅の目的やスケジュール、滞在日数によっても方法は様々。カードと組み合わせるのも一つの手です。自分の旅にぴったりくる方法を考えてみましょう。
上海基本情報ガイド記事9位上海土産に!おしゃれで手軽なティーバッグの中国茶
中国のお土産の定番といえば中国茶。淹れるのに少し手間がかかるイメージがあり、もらっても一度飲んだきりになっている人が多いのではないでしょうか。そこでおすすめなのがティーバッグタイプの中国茶です。上海で人気上昇中の「TEAONE」はデザインがおしゃれで種類も豊富。手軽なお土産にぴったりです。水出しもできるので、暑い日にひんやりアイス中国ティーを楽しんでみてはいかがでしょう。
上海のお土産・ショッピングガイド記事10位ベジタリアンカフェ「ピュア&ホール」/上海
ここ数年、上海でもベジタリアンLOVEの人が増えています。理由はさまざまですが、身体にやさしく、ヘルシーなので、健康的なダイエットにもってこい。このベジタリアンカフェ「PURE&WHOLE」には、野菜や豆類だけでできた美味しいメニューがたくさん並んでいます。中華に飽きたときに、そして身体がグリーンを求めるときに、ぜひ足を運んでみんてください。
上海のグルメ・レストラン・屋台・カフェガイド記事