上海 人気記事ランキング
2025年05月27日 上海内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位上海のエリアガイド
国際都市として発展をしはじめて、10数年の上海。過去と未来が融合する多彩な顔もありますが、まだまだエリアが確立されていない場所も多々あります。その中でも「ここだけは外せない!」という地区を6つに区切りエリア分けをしてみました。
上海基本情報ガイド記事2位上海の治安
安全と言われている上海ですが、それでも犯罪に巻き込まれる可能性がないとはいえません。上海ではどんな犯罪が起こっているのか、いくつかまとめてみました。
上海基本情報ガイド記事3位世界一高い展望台、上海環球金融中心(上海森ビル)
地上101階、高さ492mと上海一の高さを誇る上海のランドマーク的存在の「上海環球金融中心」。世界一高い展望台があることで有名です。2008年の オープン以来、オフィスで働く人はもちろんのこと、観光客、ショップやレストランを利用する人などで日々にぎわっています。上海旅行の際にはぜひ一度、足を運んでほしい観光スポットです。
上海の観光ガイド記事4位豫園/上海
「豫園に行かなければ、上海に行ってないのと同じだ」という人がいるくらいに、上海では有名な「豫園」。もともとは「豫園」と呼ばれる庭園と、「城隍廟」というお寺があり、多くの人が行き交うことよりいろいろな商店が並ぶようになりました。100年以上の時を経て今のような一大観光地に発展した、その豫園の魅力を解剖してみたいと思います。
上海の観光ガイド記事5位ハーバルコスメブランド「&flow」/上海
日本人女性がプロデュースするハーバルコスメブランド「&flow」は、時間をかけて開発、熟成させたフェイシャルソープを中心に、シャンプーやハンドクリームなど、お肌のことを考えたスキンケアが充実しています。田子坊内にあるので、観光の合間にぜひ立ち寄っていただきたいお店です。
上海のお土産・ショッピングガイド記事6位空港から上海市内へのアクセス
上海には浦東と虹橋の2つの空港があります。東京の空港に例えるなら浦東は成田、虹橋は羽田の距離感です。一番便利な交通手段はもちろんタクシーですが、時速431kmで走るリニアモーターカーも魅力的!その他、エアポートバスや長距離バスなど空港から市内、郊外までのアクセス法についてまとめてみました。
上海の空港・市内交通ガイド記事7位小籠包発祥の老舗の名店、上海古猗園餐庁
小籠包の発祥地と言われている「上海古猗園餐庁」の紹介です。南翔という上海西北部の郊外に位置しています。発祥地の伝統的な味を求める多くの観光客で毎日賑わっています。
上海のグルメ・レストラン・屋台・カフェガイド記事8位上海のスーパーマーケット
デパートにまで行く時間がない!でも小物や食品、コスメもいろいろ見たい!という時の駆け込み寺がスーパーやドラッグストアです。自分のために、お土産のために大量買いしたいときにはぜひ。上海ならではの商品が数多く並んでいます。※買物用のビニール袋は有料なので、自分でエコバックを持ってお買い物に行くことをおススメいたします!
上海のお土産・ショッピングガイド記事9位上海の雑貨店・ショップ
お土産用にも、自分のためにもぜひ買いたい上海雑貨。シルク素材で作られたシノワズリ調のスカーフやポーチ、キッチュでカラフルな日用品、センスある茶器などなどを扱ういちおしのお店をご紹介します!
上海のお土産・ショッピングガイド記事10位いつ、どこで両替するのがおトク? 上海の両替
上海を旅する際に、必ず必要になるのが中国人民元への両替です。どこでどのように両替をするのが賢い方法なのでしょう? レートや手数料からみると、両替は日本よりも現地で行うほうがおトクです。ただし、旅の目的やスケジュール、滞在日数によっても方法は様々。カードと組み合わせるのも一つの手です。自分の旅にぴったりくる方法を考えてみましょう。
上海基本情報ガイド記事