上海 人気記事ランキング
2025年07月12日 上海内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位小籠包発祥の老舗の名店、上海古猗園餐庁
小籠包の発祥地と言われている「上海古猗園餐庁」の紹介です。南翔という上海西北部の郊外に位置しています。発祥地の伝統的な味を求める多くの観光客で毎日賑わっています。
上海のグルメ・レストラン・屋台・カフェガイド記事2位上海のお土産
どこに行ってもお土産に頭を悩ませるのは仕方のないこと……せっかくなら自分の個性も出しつつ、そしてお財布と相談しながらも、相手に喜んでもらえるモノを買って帰りたいものです。今回ご紹介するのは、上海ならでは、そして基本的に女子がもらってうれしいだろう、と思うモノを集めてみました。
上海のお土産・ショッピングガイド記事3位上海土産に!おしゃれで手軽なティーバッグの中国茶
中国のお土産の定番といえば中国茶。淹れるのに少し手間がかかるイメージがあり、もらっても一度飲んだきりになっている人が多いのではないでしょうか。そこでおすすめなのがティーバッグタイプの中国茶です。上海で人気上昇中の「TEAONE」はデザインがおしゃれで種類も豊富。手軽なお土産にぴったりです。水出しもできるので、暑い日にひんやりアイス中国ティーを楽しんでみてはいかがでしょう。
上海のお土産・ショッピングガイド記事4位スタバファン必訪!上海・江南の個性派6店めぐる旅
中国でもスターバックスコーヒーは大人気。店舗数の多さは世界第2位を誇ります。とりわけ店が集中しているのは、上海を含む華東エリア。情緒のある江南建築やモダンなインテリアなど、地域に溶け込んだユニークな店舗も点在しています。上海市街のほか、朱家角、蘇州、杭州まで、わざわざ訪れたい江南地方ならではの個性派6店をピックアップ。限定メニューやお土産など、中国のスタバ情報も紹介します!
上海のグルメ・レストラン・屋台・カフェガイド記事5位元日航の穴場ホテル「上海中油陽光大酒店」
上海のおすすめホテルは「上海中油陽光大酒店」。ここは元日航ホテルでした。よって客室などの設備は一定以上の水準、交通も地下鉄駅まで至近距離、ビジネスにも観光・ショッピングにも大変便利です。また周囲は高層ビルが少ないので、客室からの景観もなかなか。お手頃で安心感のある宿を探す時に、知っておいて損はない穴場のホテルです。
上海のおすすめホテル・宿の口コミガイド記事6位リッツカールトンでパティシエ特製デザートと中国茶!
上海のカフェなら、老舗の最高級ホテル「ザ・ポートマン・リッツ・カールトン上海」のロビー・ラウンジがお勧め。パティシエ特製のデザートが頂けます。また、ここで頼むのはコーヒーなどではなく中国茶。難しい作法を気にせず、気軽に自由に頂くことができます。
上海のおすすめグルメ・レストランの口コミガイド記事7位創業110年!北京火鍋の老舗、東来順飯荘/上海
創業110年、北京火鍋の老舗「東来順飯荘」、ここでは本格的な羊肉しゃぶしゃぶを食べることができます。東来順オリジナルのタレをたっぷりつけて、栄養バランスよくお肉やお野菜を召し上がれ!
上海のグルメ・レストラン・屋台・カフェガイド記事8位上海を代表するシノワズリブランドのアナベルリー
1999年の創業以来、中国のシルクやカシミアなどの素材に、丁寧な手刺繍を施したかわいい小物たちが上海を訪れる多くの人を魅了してきた上海を代表するシノワズリブランドのアナベルリーシャンハイ。 現在では、シルク小物に加え、高品質なカシミア類や天然石を使ったオリジナルジュエリーなど、新たなカテゴリーの新商品が続々登場、更に魅力を増して進化するシノワズリブランドです。
上海のお土産・ショッピングガイド記事9位上海の雑貨店・ショップ
お土産用にも、自分のためにもぜひ買いたい上海雑貨。シルク素材で作られたシノワズリ調のスカーフやポーチ、キッチュでカラフルな日用品、センスある茶器などなどを扱ういちおしのお店をご紹介します!
上海のお土産・ショッピングガイド記事10位いつ、どこで両替するのがおトク? 上海の両替
上海を旅する際に、必ず必要になるのが中国人民元への両替です。どこでどのように両替をするのが賢い方法なのでしょう? レートや手数料からみると、両替は日本よりも現地で行うほうがおトクです。ただし、旅の目的やスケジュール、滞在日数によっても方法は様々。カードと組み合わせるのも一つの手です。自分の旅にぴったりくる方法を考えてみましょう。
上海基本情報ガイド記事