フィンランド 人気記事ランキング
2021年04月14日 フィンランド内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
-
フィンランド語 街で見かける&使える言葉一覧
更新日:2017/06/07
フィンランドでは多くの人が英語を話すので、必ずしも現地語の知識は必要ありません。でも時には全くわからない言葉や表記に遭遇し、困惑することがあります。また、せっかくなら「ありがとう」などの挨拶や、「かわいい!」などの感情表現くらいは覚えて現地の人と意思疎通してみたいもの。そんな戸惑いや願望を解決するために、滞在中に必ず見かける・使えるフィンランド語だけを厳選し、まとめてみました。
-
北欧ブランドの食器でおしゃれライフを! 安くてかわいい雑貨通販
更新日:2021/02/13
人気の北欧ブランド。かわいい食器を安くゲットして、おしゃれな生活を楽しんでみませんか? ギフトにもおすすめのブランド食器や、可愛い北欧雑貨・インテリア通販をご紹介します。
-
本場フィンランドのサウナ事情と入浴作法
更新日:2018/06/04
近年、日本でも愛好家の数が急増しているサウナ浴。古代から北ユーラシア大陸の各地で行なわれてきた歴史ある入浴法ですが、日本で使われる「サウナ」という言葉はフィンランド語なのです。白樺の枝葉を使う?ロウリュは誰がする?など、本場フィンランドではどのようにサウナ浴を楽しんでいるのか、入り方や基本のマナーを徹底解説!ヘルシンキの公衆サウナ「ロウリュ」など観光旅行でサウナ体験できるスポット情報も紹介します。
-
4 位 フィンランドのスイーツ・お菓子
更新日:2013/06/24
フランスの精巧なスイーツとも、イタリアの「ママの味」とも違う、フィンランドのスイーツ。素朴な味わいは日本人の味覚にも合います。フィンランドではどんなスイーツに出会えるのかをご紹介します。
-
5 位 フィンランド名物の世界一まずい飴、サルミアッキ
更新日:2017/06/22
日本でも、しばしばメディアで取り上げられたりネット上で話題にあがるフィンランド名物といえば、通称「世界一まずい飴」サルミアッキ。人の好みはそれぞれとはいえ、一口目から気に入る外国人はやはりそう多くはいません。現地で挑戦したりお土産として購入を考えている人のために、サルミアッキの正体(成分)と注意点、サルミアッキ味のお酒やガムなど数ある商品の手ごわさレベルをまとめたので、参考にしてみてください。
-
6 位 フィンランド人の携帯アイテム、キシリトールのお土産
更新日:2014/06/26
フィンランド人が常に携帯し、食後に口にするのが習慣になっているキシリトールガム。れっきとしたフィンランドの名産品で虫歯予防にも効果てきめん、さらに値段も手頃なキシリトール入りのガムや歯磨き粉は、間違いなく優良なお土産候補です!手渡す時に披露すると一層感謝されるはずのキシリトール豆知識と、お土産候補商品を予習しておきましょう。
-
7 位 フィンランドのトイレ事情
更新日:2017/06/29
旅行先で気になるのが、トイレ事情。観光中も頻繁に見つかるものなのか、無料で利用できるのか、清潔さはどうか……。日本のようにウォシュレットや温便座を取り入れたハイテクトイレはさすがに見つかりませんが、それでも得てして観光客には好印象なフィンランドのトイレ。利用できる場所や課金システム、またフィンランドならではのトイレ事情にまつわるトリビアをまとめました。
-
8 位 旅行前にチェック! 日本とは違う世界各国のトイレ事情17選
更新日:2021/01/30
国が違えば文化が違うように、トイレ事情も国によって様々。トイレットペーパーの代わりにあるものを使っていたり、個室が驚きの設計になっていたり……。知らずに旅行すると、大変な思いをするかも!? 今回は海外旅行のプロたちが、世界各国のトイレ事情をご紹介します。
-
9 位 スポーツウェアブランド、ハルティのアウトレット店
更新日:2013/03/08
スポーツ・アウトドアウェアから、キャンピンググッズ、さらには冬の頼れる防寒具までを網羅するハルティは、男女問わずフィンランド人からも抜群の信頼を得た国内ブランド。オリンピック選手やさまざまなナショナルチームのオリジナルウェアなども手がけています。アウトドア派な人におすすめの、スタイリッシュなブランドの魅力とアウトレット情報を紹介します!
-
10 位 フィンランドスタイルのピザ専門店、スキッフェル
更新日:2014/03/09
ヘルシンキ中心街のエロッタヤ地区に店を構えるレストランSkifferは、フィンランド人にとってのB級グルメであるピザを、とことんオシャレでハイセンスに仕立てあげてしまった異色のピザ専門店。トッピングにはサーモンやゴートチーズ、いちごなどフィンランドの食卓ならではの食材も多く使われ、ユニークな食材同士の組み合わせも豊富です。店内に設置された自慢の石釜での、斬新焼きたてピザをご堪能あれ!