毎日のタイ料理 人気記事ランキング(5ページ目)
2025年07月22日 毎日のタイ料理内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
41位簡単人気のにんにくバーグレシピ……豚ひき肉とにんにくで作る!
バンコクの注文屋台や惣菜屋台の付け合わせでも定番。豚ひき肉とにんにくを混ぜて焼くだけの、10分で作れる簡単人気のレシピです。短時間で作れるので、お弁当のおかずにもぴったり! タイの屋台ではメインのおかずというよりも、ピリ辛惣菜のトッピング的な存在です。
タイの炒め物レシピガイド記事42位生野菜や温野菜を添えて! サバ缶のタイ風ディップ
DHAやEPAを効率よく摂れるため、ダイエット食品として、一躍人気となったサバ缶。そんなサバ缶を使って簡単アレンジしたタイ風ディップ(ナムプリック)です。たっぷりの新鮮野菜と一緒にどうぞ!
タイの和え物レシピガイド記事43位タイの炒め物の定番料理!豚ひき肉とオリーブの炒め物レシピ
今回は、豚ひき肉とオリーブの炒め物レシピをご紹介いたします。タイのおかゆ屋台(惣菜)店での定番メニューです。いわゆるタイ料理っぽくない料理ですが、辛くなくて、日本人の口にも合うと思います。あっというまに作れるのでぜひおためしください。
タイの炒め物レシピガイド記事44位鶏胸肉とナンプラーで作る! しっとり鶏ハムレシピ
「ナンプラーを買ったけど、いつも余ってしまう」という方に! 塩のかわりに鶏肉とナンプラーで作る、ガイドオリジナルの鶏ハムです。発酵調味料が鶏のうまさを引き出すのでおすすめ。ナンプラーの香りも、それほどしないので、ナンプラーが苦手な方でも大丈夫!
ガイド記事45位エスニック風ご飯のとも! 冷凍卵のナンプラー漬け
エスニック初心者にとっては、なかなか使い切れないナンプラー。こんな使い方はいかがですか? 冷凍卵の醤油漬けを、ナンプラーで作ってみました。タイにはない料理ですが、タイでも卵料理にナンプラーは欠かせない調味料なので、もともとの相性は抜群です!
ガイド記事46位電子レンジで4分調理! 白身魚の醤油蒸しレシピ
今回は家庭でも簡単に作れるよう、切り身を使い、電子レンジで調理しました。白身魚の醤油蒸しレシピをご紹介いたします。中華系タイ人の多いバンコクでは、中華料理がベースとなっている料理も、タイ料理店で一般的です。
ガイド記事47位そうめんのアレンジレシピ!タイ風にして簡単ソムタム風に
ソムタムというと、青いパパイヤのサラダが有名ですが、タイにはキュウリ、にんじん、いんげんなど、さまざまな食材を使ったレシピがあります。そのなかの1つ、「カノムチーン」と呼ばれる米麺を使ったソムタムを、そうめんを使って簡単にアレンジしました。
ガイド記事48位カオモックガイ風レシピ……鶏肉のカレー炊き込みごはん
鶏肉をカレーで味付けし、ごはんと一緒に炊き込んだ「カオモックガイ」を、家庭でも作れるように簡単アレンジ。カオモックガイは、タイ・バンコクの食堂やフードコートなどでも食べられるマレー料理。近頃人気のインド料理、「ビリヤニ」に似たメニューです。
ガイド記事49位シラチャーソースで簡単チャーハン!ピリ辛エスニック風レシピ
シラチャーソースとは、アメリカ経由で爆発的人気となったタイのピリ辛ソース。観光地パタヤの、ちょっと手前にある海辺の町、シーラチャーがネーミングの由来。もともとは、シーフードに添えていたソース。そこで、オリジナルのチャーハンを作ってみました。
ガイド記事50位ガイヤーン(タイの焼き鳥)のレシピ!魚グリルで簡単タイ料理
ガイヤーンとは、タイの焼き鳥のこと。もともとは東北タイ料理ですが、タイ国内のどこでも食べることができ、屋台やバンコクのレストランでも人気のメニューです。屋台では炭火焼をしていますが、ご家庭で作るレシピでは魚グリルで焼いてみましょう!
ガイド記事