毎日のタイ料理 人気記事ランキング(3ページ目)
2025年10月28日 毎日のタイ料理内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
21位透明トムヤムスープのレシピ!さっぱり味が美味しい料理の作り方
トムヤムスープには、2つのタイプがあります。1つは、日本のタイ料理屋さんでよく見かける、みんなが知っているオレンジ色のチリインオイルが入ったタイプ。もう1つは、今回ご紹介する、チリインオイルが入らない透明スープタイプのレシピです。
タイのスープレシピガイド記事22位かぼちゃのシロップ煮レシピ……この甘さがクセになる!
今回は、かぼちゃのシロップ煮レシピをご紹介いたします。タイの昔ながらのおやつにシロップ煮があります。かぼちゃやバナナ、芋などをシロップで煮たものです。激甘ですが、辛い料理を食べたあとには、ついつい食べたくなってしまうおやつです。
タイのデザートレシピガイド記事23位プーパッポンカリーのレシピ!カニ缶を使った簡単な作り方
プーパッポンカリーのカニ缶を使った簡単レシピ・作り方です。プーパッポンカリーとは、中華系タイ人のお店「ソンブーン」が発祥の人気料理。カニのカレー粉炒め「プー(カニ)、パッ(炒める)、ポンカリー(カレー粉)」のこと。ご飯のおかずにもおすすめ!
ガイド記事24位ガイヤーン(タイの焼き鳥)のレシピ!魚グリルで簡単タイ料理
ガイヤーンとは、タイの焼き鳥のこと。もともとは東北タイ料理ですが、タイ国内のどこでも食べることができ、屋台やバンコクのレストランでも人気のメニューです。屋台では炭火焼をしていますが、ご家庭で作るレシピでは魚グリルで焼いてみましょう!
ガイド記事25位簡単バナナのココナッツミルク煮レシピ……塩気がポイント!
タイの屋台でもおなじみのバナナのココナッツミルク煮レシピをご紹介いたします。材料を全部鍋に入れて煮るだけの超簡単&時短メニュー。おやつだけでなく、忙しい朝の朝食にもおすすめです! 本場タイとは食感が違いますが、これはこれで、やみつき間違いなし!
タイのデザートレシピガイド記事26位ハーブたっぷりラープレシピ!豚肉のスパイシー和え
ラープとは、たっぷりのハーブと豚肉を和えたタイ料理です。おかずとしてだけでなく、おつまみとしても人気の一品です。この料理のポイントになるのは「煎り米粉」。作るのに手間はかかりますが、保存することもできるので、ぜひチャレンジしてみてください。
タイの和え物レシピガイド記事27位中華系タイ料理「オースワン」のレシピ……牡蠣の卵とじ!
オースワンと呼ばれる中華系タイ料理のレシピをご紹介いたします。タイでは小ぶりの牡蠣が一年中食べられます。日本のぷりっぷりの大きい牡蠣で作ってみませんか? 牡蠣好きにはたまりません。ニンニクチップとパクチーがアクセントになって、おいしいですよ。
ガイド記事28位身近な素材で作る、トムヤムクン鍋&ヌードルレシピ……体が温まる!
トムヤムスープの具は、エビが有名ですが、タイではいろんな魚介類が入ったトムヤムスープもあります。そこで、日本のスーパーで売られている鍋セットを利用して、トムヤムクン鍋&ヌードルを作ってみました。鍋用の盛り合わせを利用すれば、包丁要らず!
タイの麺レシピガイド記事29位さっぱり味きゅうりのソムタムレシピ! ビニール袋で簡単な作り方
今回は、きゅうりのソムタム(タムテン)レシピをご紹介します。ソムタムといえば、青パパイヤで作るサラダが有名ですが、青パパイヤ以外のバリエーションもいっぱいあるんです! 材料を順番に入れて混ぜればできあがりです。
ガイド記事30位鶏肉のにんにく炒め……タイの食堂ごはんレシピ!
食堂や、屋台などでも定番の「鶏肉のにんにく炒め」。たっぷりの油で、揚げるように炒めます。半熟目玉焼きを添えれば、さらにおいしい! 今回は鶏肉で作りましたが、豚肉で作ったバージョンもタイでは定番です。なので、お好みで豚肉を使ってもOK!
タイの炒め物レシピガイド記事