セクシュアルマイノリティ・同性愛 人気記事ランキング
2025年09月16日 セクシュアルマイノリティ・同性愛内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位同性同士でも子どもを授かることはできる!?
同性同士でも子どもを授かりたいと思ったときに、生じてくるリスクや方法。社会的にはどうなの?といったお話まで満載です!
LGBTガイド記事2位人はなぜ同性愛者に生まれるのか
日本も変わり、ずいぶん同性愛者に優しい時代になったとはいえ、まだまだ「同性愛者に対する理解が進んでいる」とは言いがたいものもあります。親御さんが「母体ストレス説」などに惑わされることがないよう…という気持ちも込めて、ここで「人はなぜ同性愛者に生まれるのか」について書いてみたいと思います。
ゲイライフガイド記事3位FTMの人と付き合う時……彼氏との恋愛で気になる7つの疑問に回答
FTM(心は男・体は女)の人を好きになったら、彼との恋愛は難しいのかどうかなど、様々な疑問が浮かんでくると思います。今回は、FTMの彼氏と付き合うとき、恋愛関係において不思議に思っていることや悩みについてガイド堀川が答えていきます!
LGBTガイド記事4位HIV/エイズを感じる季節です
今年も12月1日の世界エイズデーが近づいてきました。2010年ならではのトピックやゲイシーンでの動きをご紹介し、みなさんにHIV/エイズのことを身近でリアルに感じていただきたいと思います。
ゲイライフガイド記事5位LGBTの子を持つ親が知るべき、3つの事実とは
LGBTの子を持つ親が知っておくべき3つのことについてお話したいと思います。LGBTだとしても親子関係は切り離せないもの。お互いに理解できないということは、親にとっても子にとっても、本当に辛く、悲しいものです。様々なケースから、理解しておきましょう。
LGBTガイド記事林 康紀6位LGBT以外のセクシュアリティとは?Xジェンダーなど解説
“LGBT”とは、レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダーの略ですね。実はLGBTというのは、いろいろあるセクシュアリティのうちの4つでしかありません。ここではLGBT以外のセクシュアリティのいくつかをとりあげたいと思います。
LGBTガイド記事林 康紀7位10代・20代のゲイを支援するプロジェクト
同性愛者であることを自覚しはじめ、世間の同性愛嫌悪(ホモフォビア)との間で葛藤し、苦悩する10代・20代。中には自殺を図る人もいるくらい、深刻です。「大丈夫だよ、そのままでいいんだよ」というメッセージを伝えることが、本当にたいせつです。
ゲイライフガイド記事8位歌川たいじ新作『ブレイクスルー』
歌川たいじさんが、またまたスゴい本を出しました。もちろん今までのゲラゲラ笑って読めるテイストはそのままで、歌川さんもツレちゃんも登場しますが、今回の主役はお友達のペロくんという人。彼の生き様のあまりのドラマチックさに驚かされる、奇跡の「ブレイクスルー」物語です。
映画・ブックレビューガイド記事9位困難な時代を超えた40年愛…『J・エドガー』
FBI初代長官J・E・フーバーと彼の右腕だったクライド・トルソンとの40年以上におよぶ愛の物語。『ミルク』の脚本家であるダスティン・ランス・ブラックと名匠クリント・イーストウッド監督が、期待以上に素晴らしい映画を届けてくれました。
ゲイライフガイド記事10位秋のゲイ映画特集2013
芸術の秋にふさわしく、今月はセクシュアルマイノリティを主人公とした、またはセクシュアリティをテーマとした映画がいろいろ上映される機会があります。お友達や彼氏といっしょにぜひ、映画館や映画祭に足を運んでみてはいかがでしょうか? 今回は秋のゲイ映画特集です。
映画・ブックレビューガイド記事