セクシュアルマイノリティ・同性愛 人気記事ランキング
2022年05月20日 セクシュアルマイノリティ・同性愛内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
-
FTMの人と付き合う時……彼氏との恋愛で気になる7つの疑問に回答
更新日:2021/11/10
FTM(心は男・体は女)の人を好きになったら、彼との恋愛は難しいのかどうかなど、様々な疑問が浮かんでくると思います。今回は、FTMの彼氏と付き合うとき、恋愛関係において不思議に思っていることや悩みについてガイド堀川が答えていきます!
-
同性同士でも子どもを授かることはできる!?
更新日:2013/10/28
同性同士でも子どもを授かりたいと思ったときに、生じてくるリスクや方法。社会的にはどうなの?といったお話まで満載です!
-
満たされるSEXとは? ~FTMが教えるSEX講座~
更新日:2013/09/12
お互いの満足のいくSEXとはどのようなSEXなのか、FTM(心は男性、体は女性)である筆者の経験や、聞き込み調査の上まとめていきます!
-
4 位 ゲイが恋愛で「幸せになる秘密」
更新日:2013/09/26
前回、「自己肯定」できないまま恋愛をすると、自分の「心の穴」を埋めようとしてしまう、それこそが苦しい恋の原因だということをお伝えしました。考えてみれば、ゲイがなかなか「自己肯定」できないとしたら、それはゲイであること自体を肯定しづらいからではないでしょうか。ゲイが幸せな恋愛をするためには、まずそこから見つめ直す必要がありそうです。
-
5 位 ゲイにとってのジェンダー問題
更新日:2013/10/15
「ゲイ」は男性として男性を愛する人ということですから、性自認は男性で、トランスジェンダーとは異なる、と定義されています。が、実際はゲイだってジェンダーのことでいろいろ悩んだり、苦労したりしています。今回はその辺りについて、書いてみたいと思います。
-
6 位 LGBTの就活事情!~面接時のカミングアウトは不利?~
更新日:2014/11/28
今回は特にLGBTの就活生や企業の人事や採用担当に携わる方々に読んでいただきたい内容です。LGBT(レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダー)と総称される人たちの中には、就職時にカミングアウトをすると不利になるのではないかという不安や悩みを抱えている人は数少なくありません。性的マイノリティの人たちが抱えやすい就活時の問題や悩みに関して一緒に考えていきましょう。
-
7 位 LGBTは“生まれつき”かそれとも“趣味”か
更新日:2019/05/01
異性愛者のなかには、未だにLGBT、同性愛が「趣味嗜好」だと誤解している人がいらっしゃるようです。その誤解が元で差別発言につながる出来事もあったため、今回、改めて同性愛という性的指向が生まれつきのものであるということについて書きました。
-
8 位 人はなぜ同性愛者に生まれるのか
更新日:2012/02/21
日本も変わり、ずいぶん同性愛者に優しい時代になったとはいえ、まだまだ「同性愛者に対する理解が進んでいる」とは言いがたいものもあります。親御さんが「母体ストレス説」などに惑わされることがないよう…という気持ちも込めて、ここで「人はなぜ同性愛者に生まれるのか」について書いてみたいと思います。
-
9 位 同性愛の子どもや教え子をもつ方へ
更新日:2013/01/31
今回は、思春期の同性愛の子をもつ親御さんや学校の先生などに向けた記事を書いてみました。同性愛は異常でも病気でもないこと、たくさんの同性愛者が当たり前に幸せに暮らしていること、問題は同性愛者を取り巻く社会の方にあることなどをふまえ、彼らの味方・支援者になっていただければ幸いです。
-
10 位 史上最強のハッピー~『マンマ・ミーア!』
更新日:2009/02/21
ミュージカル映画史上最高の傑作と言われる『マンマ・ミーア!』。ぜひ映画館で、素晴らしくハッピーな体験をしてください! というわけで、その魅力やオススメポイントを解説しちゃいます。