セクシュアルマイノリティ・同性愛
LGBT
LGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー)について情報をご紹介。
記事一覧
-
新生活を迎えるLGBTの方へ贈る、幸せのヒント
新世代に贈る言葉~これからゲイの世界に羽ばたく方へ~新しい生活を始めるみなさんに幸せのヒントをお届けします【INDEX】LGBTが幸せに「暮らしやすい街」一生モノと思える友達をつくるために「コミュニティへの貢献」こそが幸せの鍵海外へ出て、ゲイが堂々と暮らせる幸せを体験してみよう社会が良くなれば...続きを読む
-
2017年LGBT10大ニュース!日本と海外の情勢を総括
2017年を締めくくる、LGBTニュースの総まくり正式に結婚できるようになったドイツのゲイカップル。今年は台湾、マルタ、ドイツ、オーストリア、オーストラリアで結婚の平等が達成されました。2017年もいろんなことがありました。ニュースなどで年末に話題になることといえば、年間総まくり、10大ニュー...続きを読む
-
PrEP(プレップ)とは?最新HIV事情と効果的な予防法
UPDATE! エイズのイメージを変えようHIVやエイズの予防法が話題に。情報をアップデートする動きが高まっています。ボランティアガイド 筑波君枝さんの「レッドリボン運動とは?エイズ(HIV)への理解と支援」という記事にもまとめられていますが、毎年12月1日は世界エイズデー(World AID...続きを読む
-
LGBT関連のおすすめ書籍・漫画。性の多様性を知る本
LGBT(性の多様性)に関する良書が多数出版されています今回ご紹介するLGBT関連書籍 世のLGBTブームを反映してのことかどうかわかりませんが、昨年来、LGBT(セクシュアルマイノリティ)に関連する、実に多彩で良質な書籍が次々に出版されています。ぜひみなさんにも読んでいただきたいと思う本がた...続きを読む
-
フジ「保毛尾田保毛男」クレームや謝罪の流れと考察
フジ「保毛尾田保毛男」クレームから謝罪までの流れ9月28日夜、フジテレビが「とんねるずのみなさんのおかげでした 30周年記念スペシャル」の中で「保毛尾田保毛男」というゲイを侮蔑するような(当時子どもだった多くの当事者を傷つけた)キャラクターを再び登場させたことに対し、非難や抗議が相次ぎ、翌29...続きを読む
-
CM炎上、なぜ?いま問われるジェンダー意識
女性が男性に都合のよい性的対象物になっているCMが次々と炎上男性は違和感に気づかず、女性から批判が殺到することが多いCM炎上。その裏にあるものとは?昨年来、企業のCMや自治体のPR動画に関して、ジェンダー的な観点からの批判や炎上が相次いでいます。1つ炎上して鎮火したと思ったら、また同じような問...続きを読む
-
世界のLGBT最新事情【プライド月間 2017】
「プライド」ってどういうこと?今月は「世界のLGBT最新事情【プライド月間 2017】」と題して、6月の「プライド月間」の間に世界のLGBTシーンでどのような出来事があったのか、まとめてお伝えしたいと思います。プライド月間のいろいろをご紹介する前に、そもそも「プライド」ってどういうことなんだろ...続きを読む
-
約10万人が参加!東京レインボープライド2017レポ
東京レインボープライド2017に約10万人が参加しましたパレード出発前のフォトセッションより。スタッフの方や参加者の方、いろんな方たちの笑顔が素敵です。今年も4月29日(土)から5月7日(日)までの9日間、東京レインボープライドの「レインボーウィーク」として、たくさんのLGBT関連のトークイベ...続きを読む
-
性的マイノリティの子どもたちを取り巻くシビアな現状
セクシュアルマイノリティの子どもたちは今この記事をご覧のみなさんの中には、ストレートで、お子さんをお持ちの方もいらっしゃるかと思います。もしお子さんが、同性を好きになる子(同性愛者)だったり、心と体の性別が一致しないトランスジェンダーだったりしたら(セクシュアルマイノリティは約8%の確率で生ま...続きを読む
-
リオ五輪、銃乱射、トランプ……2016年LGBT総まくり
総まくり2016・日本編2016年もLGBTに関連して本当に様々、よかったことがありました。企業のアライ化の急速な進展も素晴らしいし、那覇市や札幌市が同性パートナーシップ証明制度を始めることになったのも素晴らしい、東京レインボープライドの盛大さも素晴らしかったです。なのですが、これまでに比べて...続きを読む