和菓子 人気記事ランキング
2025年10月18日 和菓子内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位おすすめ上生菓子特集「東京の名店」8選
今まで取材した中から厳選した、上生菓子が美味しい東京の和菓子店をご紹介します。いずれも小規模な個人店舗で丁寧に手作りされているものばかり。それぞれ詳細記事もありますのでぜひご覧ください!
上生菓子ガイド記事2位わらびもちに導かれ「腰掛庵」山形県天童市
デパ地下で購入したプルプルのわらびもち。ああ、美味しい。と包みを見たら山形県天童市の「腰掛庵」とありました。ここは毎年さくらんぼを送ってくれる友人の住んでいる場所。色々な縁を感じて早速天童市へ!
お取り寄せ和菓子ガイド記事3位「本家長門屋」心に沁みる会津のお菓子
会津駄菓子で知られる「本家長門屋」。多種多彩なお菓子は、そのどれもが心にも体にもじんわり沁みます。暖簾を守っている方に会いたくて、会津若松を訪ねてきました。
お取り寄せ和菓子ガイド記事4位「空也」の「空也もなか」はなぜ売り切れる?
連日予約分で売り切れてしまう「空也もなか」。味と価格を守るため、手を広げず無駄を出さずの空也スタイルを貫きます。
羊羹・最中・甘納豆ガイド記事5位新茶デザートと「美食良菜膳」 松濤 粋
冬の間に栄養をたっぷり蓄えた新茶で作る、期間限定の「新茶のデザート」を始め、美味しいだけでなく、健康・美容面からも注目したいメニューの数々。銀座の「松濤 粋(しょうとう すい)」からお届けします!
その他の和菓子ガイド記事6位ホタルづくしの一週間「源吉兆庵 銀座店」
銀座が「ホタル」に染まる一週間。様々な角度から和菓子の楽しみ方を提案している「源 吉兆庵 銀座店」の6フロア全てが、07/6/11~17までホタル一色に染まります。夜だけの「源氏ボタル観賞会」も!
和菓子関連情報ガイド記事7位「選・和菓子職」作り手の顔を表舞台へ!
◆(07年9月13日認定者氏名追記)和菓子業界の新たな認定制度「選・和菓子職」。和菓子の作り手個人が注目される時代がやってきそうです。
和菓子関連情報ガイド記事8位クリスマスの和菓子「菓匠 菊家」南青山
可愛らしさとヘルシーさを兼ね備える「クリスマスの上生菓子」。南青山の「菓匠 菊家」のものはおもちゃ箱に入れたくなるような愛らしさと本格的な味わいが魅力です。ご予約はお早めに!
上生菓子ガイド記事9位石垣もち風「さつまいもの焼き餅」
角切りのさつまいもをゴロゴロ使った蒸し菓子「石垣もち」や「鬼まんじゅう」をイメージして作った「さつまいもの焼き餅」。フライパンで焼き上げるので、蒸し器がなくても大丈夫!
和菓子関連情報ガイド記事10位「きんつば」食べきれない羊羹で作ろう!
頂き物の大きな羊羹。食べきれずに困ったことはありませんか? そんなときはちょっと装いを変えてリメイクすると、飽きずに美味しく頂けます。今回ご紹介するのは羊羹を使った簡単「きんつば」の作り方です。
和菓子関連情報ガイド記事