パン 人気記事ランキング(2ページ目)
2025年09月11日 パン内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
11位サンドイッチコンテスト最終選考に残った全作品 カスクルートドール@MOBAC SHOW
大阪で開催されたMOBAC SHOW(国際製パン製菓関連産業展)で、カスクルートドール(サンドイッチコンテスト)が実施されました。最終審査に残った全作品をご紹介します。美味しいアイディアがいっぱいです。
パン業界情報、イベントガイド記事12位セ・トレボン【福岡】
おいしいパンの向こうに素敵な職人さんの姿あり。福岡のセ・トレボンの大西かおりさんを取材しました。「パンは想い出に残ったり、想いが伝えられるもの」という彼女の仕事とパンをご紹介します。
パン屋さん取材レポート(西日本)ガイド記事13位ル・ルソール【駒場東大前】
メゾンカイザーの日本での立ち上げに携わった最初のパン職人清水宣光さんが二年前に開いた店。バゲット、ヴィエノワズリ、食パン、菓子パン、惣菜パン。日本とフランスのパンの幸せな融合のスタイルをレポート。
パン屋さん取材レポート(東日本)ガイド記事14位古代小麦スペルトの知識を深める
シニフィアン シニフィエの志賀勝栄さんが、日本でも注目を集めつつある古代小麦「スペルト」を使い、その特性を解説しながら基本的なパンをつくります。日本パンコーディネーター協会主催セミナーのレポートです。
パン業界情報、イベントガイド記事15位ル・プチメック京都【今出川】
All About読者が選ぶパン屋さんの人気投票「ベストパン」で、2011年度のグランプリを獲得したル・プチメック。京都の今出川で14年前にオープンした心温まるビストロ風の本店を取材しました。
パン屋さん取材レポート(西日本)ガイド記事16位ダンディゾン【吉祥寺】
10年後にも変わらず訪れてもらえたら。そんな想いで「10年後」と名付けられた吉祥寺のDans Dix ans( ダンディゾン )はこの春、10周年を迎え、新たな10年後へ向けてスタートを切りました。行列のできるパン屋さん、ダンディゾンの今をお伝えします。
パン屋さん取材レポート(東日本)ガイド記事17位ベッカライ シュタインメッツ【新宿】
普通の小麦粉に比べてビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富な「シュタインメッツ粉」を使ったパンの専門店が田園調布から移転、イートインスペースを併設してリニューアルオープンしました。小麦味が堪能できるドイツ風のパンはしっとりもっちり、シンプルなサンドイッチやドイツ風のスイーツパンも揃っています。
パン屋さん取材レポート(東日本)ガイド記事18位ダンディゾン【吉祥寺】OPEN
この4月、吉祥寺にオープンしたばかりのDans Dix ans(ダンディゾン)は、青山のデュヌ ラルテに続き、淺野正己氏によるプロデュースで誕生しました。そのパンと店の魅力をレポートしました。
パン屋さん取材レポート(東日本)ガイド記事19位ドイツに魅せられた主人が焼くこだわりのパンの店 ベケライ・ダンケ
伊豆のベケライ・ダンケはドイツに魅せられたパン職人、杉山さん自らがドイツ製の製粉機で粉を挽き、専用のミキサーで生地を捏ね、特注オーブンで焼き上げる本格ドイツパンの店。オンラインショップもあります。
パン屋さん取材レポート(東日本)ガイド記事20位日本橋三越本店新館で約10種類の食パンを愉しむ フォートナム・アンド・メイソン
日本橋三越本店新館に英国の老舗フォートナム・アンド・メイソン・コンセプトショップがOPEN。パンをプロデュースするのはあのユーハイム。10種類ほどもある食パンを中心に美味しいパンをご紹介します。
パン屋さん取材レポート(東日本)ガイド記事