ゲーム業界ニュース 人気記事ランキング(4ページ目)
2025年11月06日 ゲーム業界ニュース内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
31位トモダチコレクションって何が面白いの?
知り合いのゲーム流通関係者に、トモダチコレクションについて、こんなことを言われました。「やったことないんですけどね、あれ、結局何が面白いんですか?」トモダチコレクションは似ているゲームも少ないですし、やったことがないと確かにその面白さが分かりにくいかもしれません。トモダチコレクションって何が面白いのか、そもそもどんなゲームなのか、お話してみたいと思います。
ゲームニュース講座ガイド記事32位PS Vita TVがオススメな人と、買っちゃダメな人
画面もない、ボタンなどの入力インターフェースもないという、不思議なゲームハードが発売されます。その名もPS Vita TV! なんとテレビに接続してPlayStation3のコントローラーを使って遊ぶPS Vitaだというのです。
ゲームニュース講座ガイド記事33位PDCAサイクル回せると、ゲームは面白くなる?
PDCAサイクルという言葉をご存知でしょうか。ビジネスマネジメントに関わる用語で、PはPlan、計画ですね、DはDo、実行、CはCheck、評価、AはAct、改善。この4つのサイクルを繰り返していくことにより、製品の品質向上などに役立てる手法です。しかしこれ、ゲームプレイにも共通しているところがあると、思いませんか?
ゲームニュース講座ガイド記事34位Wii Uでカラオケ、してますか?
Wii Uでカラオケ、してますか? Wii Uでするカラオケは、安くて、手軽で、実にいいものです。特に、子育てゲーマーのみなさん、家族で遊ぶためにWii Uを買ったみなさん、ぜひぜひ、試してください。こんなに手軽に、リビングがカラオケボックスになるんです。
ゲームニュース講座ガイド記事35位ダウンロードスターターと大きく始めるモバイルゲーム
ファイナルファンタジーの生みの親、坂口博信氏が手掛けるモバイル端末向けゲーム「テラバトル」の攻略本が2015年2月27日に発売されました。どうしてこの攻略本が発売されたか、みなさんご存知でしょうか。それは、たくさんゲームがダウンロードされたからです。正確に言うと、80万以上のダウンロードがあったから、発売されました。これは、「ダウンロードスターター」という独自企画によるものなんです。
ゲームとビジネスニュースガイド記事36位初心者とMHを遊ぶ時に気をつけたい3つのいそがない
大人気のモンスターハンタークロス、みなさん遊んでいますか? 今回から初めてモンスターハンターを遊ぶ、なんていう人もいるかもしれません。そんな初心者さんが友達にいて、ようし、サポートしてあげよう、という時に気をつけたいことがいくつかあります。大事なのは3つの「いそがない」です。
ゲームニュース講座ガイド記事37位全ては精霊ルビスの導きのままに ドラクエビルダーズ
最初に発表されたときには、マインクラフトをそっくり真似たゲームとの批判もあった「ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ」。しかし、いざ発売されてみると、流石のドラクエ流にしっかりとアレンジがほどこされ、実に遊びやすいゲームに仕上がっていました。
ゲームニュース講座ガイド記事38位ポケモンGOの社会問題は、あなたなら解決できる
2016年9月18日、お台場に数百人のポケモンGOのプレイヤーとみられる人々が集まり、車道にはみ出すどころか、完全に1車線を埋める形で行列を作ったり、交差点内に立ち止まったり、停車中の車の横をすり抜けて道路を横断するなど、大変に危険な行為が行われ、付近の住民などの通報を受けて警察が出動する騒ぎがありました。ポケモンGOによる社会問題について、考えてみます。
ゲームと社会問題・犯罪ニュースガイド記事39位ゼルダBoWが面白すぎて釣りの話しかできない
毎日、毎日遊んでいて、既にプレイ時間は80時間を超えているんですが、一向にクリアする気配のない「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」。なぜクリアする気配がないかというと、それはもう楽しすぎてクリアと関係のないところで遊びまわっているからです。あまりに面白いことが多すぎて、全部はお伝えできないので、あえて、釣りの話に限ってお話してみたいと思います。
ゲームニュース講座ガイド記事40位結局妖怪ウォッチは第2のポケモンになれたのか?
3年程前、ゲーム業界ニュースでは「妖怪ウォッチは第2のポケモンになれるのか?」という記事を発表しました。その時は、ポケモンのようになる可能性はかなり低い、というお話をしました。それから3年経ちまして、結局ポストポケモンのようになったのか、そうではないのか、という検証をしてみたいと思います。
ゲームニュース講座ガイド記事