テクノポップ 人気記事ランキング
2025年05月07日 テクノポップ内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位真性テクノアイドル(グループ編)
真性テクノアイドルの中でもグループについて解説します。80年代にテクノポップの潮流の中から生まれた愛すべきテクノアイドルたち。21世紀に広島から現れたテクノアイドル・グループとは誰だ?
テクノポップ基礎知識ガイド記事2位プノンペンモデル再開
結成のエピソードからして予測不可能なバンド、プノンペンモデル。そんな彼らが突然、『General Midge』をリリース。黒色すみれとのプノンペン式コラボにも注目!
テクノポップ関連情報ガイド記事3位近未来対談~AiraのPLASTIC東名阪ツアー
アルバム『PLASTIC』リリースに合わせて行われたAira Mitsukiの東名阪ツアーについてけろっぐ博士と対談。東京公演のライヴショットも満載!
近未来型アイドルガイド記事4位世界のエレクトロ男女ペア~ドイツ編(1)
「世界のエレクトロ男女ペア」対談13回目! 中欧(中央ヨーロッパ)第1弾として、テクノポップの発祥地でもあるドイツを訪ねます。流石テクノの国、豊作です。よって二部作となりました。第1部では比較的ポップな人たちを集めました。お勧めは、2raumwohnung、Planetakis 、Stereo Totalなど。
海外のテクノポップガイド記事5位ニューウェイヴ再構築~Part 5 ノイエ・ドイチェ・ヴェレ
WIRE03にも特別豪華ゲストとして登場するハンマービート野郎、DAFから始まり、Humpe Humpeに終わるノイエ・ドイチェ・ヴェレ(ドイツのニューウェイヴ)特集だ。これが人生だ!(9月12日追記)
テクノポップ関連情報ガイド記事6位ヤーマルク・マンハッタンの謎?
ちょっと聴いて欲しい! そんな妙にやみつきになる不思議電子音楽・・・これは変則ラウンジビーツか? 謎の一人ユニット、Jaermulk Manhattanにインタヴューしました。
テクノポップ関連情報ガイド記事7位裏YMOカヴァー(2)~赤道小町ドキッ
裏YMOカヴァー第2弾!夏目ナナの「赤道小町ドキッ」から赤羽小百合の「My Love」まで裏YMOカヴァーの数々を紹介します。7月28日は「細野晴臣と地球の仲間たち」が開催されますので、お忘れずに。
YMO関連ガイド記事8位鈴木凛改めMILANO、『Dress Code』でデビュー
“いいとも少女隊”などでタレント活動をしてきた、 鈴木凛ちゃん、名前もMILANOと改めHIEROPHANT GREENプロデュースのもと、1st EP『Dress Code』でデビュー!
アーティストインタヴューガイド記事9位世界のエレクトロ男女ペア~フランス編
「世界のエレクトロ男女ペア」対談、英国編に続き、第3回はフランス編。 Daft Punk以降、エレクトロ王国となっていますが、80年代からフランスは男女ペアで輝いていました。結果、やけに充実した内容となっています。最近のエレクトロ男女ペア(主に松見さん担当)から80年代のペア(主に僕の担当)まで掘り下げていきます。
テクノポップ関連情報ガイド記事10位世界のエレクトロ男女ペア~スイス&オーストリア
「世界のエレクトロ男女ペア」対談15回目! ドイツに続く、中欧(中央ヨーロッパ)第2弾として、スイスとオーストリア。 スイスの一部とオーストリアともドイツ語圏ですが、意外といるんです、エレクトロ男女ペア。スイスからは、日本人女子とのペア、Tim & Puma Mimi、オーストリアからは、GRAF+ZYXがおススメ!
海外のテクノポップガイド記事