ステーショナリー・文房具 人気記事ランキング(2ページ目)
2025年05月10日 ステーショナリー・文房具内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
11位「ラミー ダイアログ3 ブラック」最速レビュー!
毎回デザイナーを替えながらも、ラミーの哲学をしっかりと盛り込んでいる「ダイアログ」シリーズ。今回はその最新モデル「ダイアログ3」ブラックタイプの使い心地インプレッションをお届けします。
長く使いたい万年筆ガイド記事12位万年筆好きのための上質ノート
「趣味の文具箱」編集部が作ったこだわりノート&手帳「SORA」。文具好き心をくすぐる上質な作り込みになっています。
ノート・手帳・スケジュール帳にこだわるガイド記事13位話題のラゾーナ川崎にオープンした丸善
「ストリート ライブラリー」というコンセプトのもと生まれた丸善ラゾーナ川崎店。約1,000坪という広大なフロアに書籍とステーショナリーが一同に揃えられています。
ステーショナリーショップ情報ガイド記事14位今秋発売の新作万年筆 2本(セーラー)
還暦を迎えるための方々向けに作られた万年筆「KAN」そして、クラシカルな趣のある「プロシック」、新作2本の速報をお届けします。
長く使いたい万年筆ガイド記事15位隣の文具活用術 トラベラーズノート編
今回の「隣の文具活用術」はトラベラーズノートの生みの親、デザインフィル プロデューサーの飯島さん。トラベラーズノートの活用ぶりをたっぷりとお聞きしてきました。
ステーショナリー関連情報ガイド記事16位コピー用紙メモの進化版
コピー用紙という、どこでも手に入る紙を使った「保存するメモ帳」。これをさらに進化させた、その名も「薄いメモ帳」が登場しました。
ノート・手帳・スケジュール帳にこだわるガイド記事17位表参道ヒルズにデルフォニックスがオープン
表参道の新しい名所、表参道ヒルズ。ブランドショップがひしめくなか、こだわりのステーショナリーショップがオープン。一足先に店内をじっくりと堪能してきました!
ステーショナリーショップ情報ガイド記事18位多くの作家を魅了した満寿屋の原稿用紙
創業120年の原稿用紙の老舗「満寿屋」。ものを書くプロである多くの作家が認めたその実力・魅力をご紹介します。
ステーショナリー関連情報ガイド記事19位大きさを変幻自在に変えられるブックカバー
本には文庫本、新書、単行本など、色々なサイズがあります。ブックカバーを付けるには、その本のサイズごとに用意しなくてはなりませんでした。今回ご紹介するブックカバーは、なんとフリーサイズ。つまり、色々なサイズの本にセットすることが可能となるのです。
ステーショナリー関連情報ガイド記事20位パーカーの歴史と万年筆
パーカーの歴史と、代表的な万年筆を紹介します。
万年筆ブランドの歴史とフラッグシップモデルガイド記事