ステーショナリー・文房具 人気記事ランキング
2023年12月05日 ステーショナリー・文房具内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
-
大阪の文房具店! おしゃれな文房具が揃う梅田~難波のお店まとめ
更新日:2015/11/30
私たちの生活で身近な存在の文房具。最近では、シックでおしゃれなものもたくさん販売されています。今回は、そんな文房具が気になる方におすすめのお店をご紹介!大阪の梅田から難波の3つのエリアごとにまとめています。大きくて広いお店や輸入文房具を取り扱うお店もありますよ。
-
東京のおしゃれな文房具屋さん巡り!隠れ家から大型店まで13選
更新日:2018/07/13
文房具好きな方必見!小さい店から大きい店まで、東京都内にある、おすすめの文具店をご紹介します。こだわりの文房具を取り扱うおしゃれな店からなんでも揃う大型文具店まで、個性豊かな文具店ばかりを13店ピックアップしました。次のお休みには、文房具屋さん巡りをしてみてはいかがでしょうか?
-
ツイストリングノートを見やすくする差し替え活用法
更新日:2018/03/09
中の紙を自由に足したり外したりできる「ツイストリング・ノート」。実は、多くのダブルリングノートと互換性があるので、中の紙をリフィルのように使うことができます。今回はいくつかのダブルリングノートで試してみました。
-
4 位 ボールペンのインク漏れ対策と服についた場合などの落とし方
更新日:2020/04/01
ボールペンは、その使い方を誤るとインク漏れをしてしまうことがあります。インク漏れは大きく分けて、リフィルの後ろ側から漏れる場合、ペン先側から漏れる場合の2つ。ボールペンのインク漏れのメカニズムや服についた時のインクの落とし方をご紹介します。
-
5 位 遊び心を持ったイタリアのペン
更新日:2005/07/20
イタリアのデザイナー ジュリアーノ・マッツォーリ氏のユニークながら存在感あふれるペン。工具、エスプレッソポット、ボーリングのピンをモチーフにしたペンは遊び心、実用性、美しさを併せ持っています。
-
6 位 ステッドラーの歴史と鉛筆
更新日:2011/07/11
ステッドラーの歴史と、代表的な鉛筆を紹介します。
-
7 位 コーリンの歴史と鉛筆
更新日:2011/07/11
コーリンの歴史と、代表的な鉛筆を紹介します。
-
8 位 ザイロン シールメーカーで簡単にシールが作れる!
更新日:2018/10/16
XYRON シールメーカーは、紙を入れてテープを引き出すだけで、誰でも簡単にシールが作れる優れもの。このシールメーカーは、使い方次第で、スクラップブッキング用のシールだけでなく、ラベル作成に糊付け機としても使え、オフィスでも何かと重宝すること間違いない。
-
9 位 ツバメノートの魅力とは? コンランも認めたフールス紙へのこだわり
更新日:2020/06/30
あのコンランショップも認めた大学ノートの専門メーカー、ツバメノート。その歴史がいつから始まったのかや、万年筆の書き味が抜群のフールス紙への飽くなきこだわりなど、ツバメノートの知られざる魅力をご紹介していきます。あなたもきっと気に入るはずですよ。
-
10 位 隣の文具活用術 ポスタルコ マイクさん編
更新日:2009/03/09
今回の「隣の文具活用術」は、ポスタルコのデザイナー マイクさんです。デザイナーならではのこだわりの活用術をとくとご覧ください。