ステーショナリー・文房具 人気記事ランキング
2021年01月15日 ステーショナリー・文房具内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
-
書き味も独特な筆文字が書けるボールペン
更新日:2011/05/16
ちょっと改まった時に使う筆ペン。ただ、通常のものはやはり書道の上手い下手がどうしても出てしまう。そんな中発売されたこの「筆ボール」はボールペンタイプなので、気軽に使うことができます。ボールペンなのに、筆文字が書けるユニークなペンです。
-
隣の文具活用術 トラベラーズノート編
更新日:2009/05/18
今回の「隣の文具活用術」はトラベラーズノートの生みの親、デザインフィル プロデューサーの飯島さん。トラベラーズノートの活用ぶりをたっぷりとお聞きしてきました。
-
ツバメノートの魅力とは? コンランも認めたフールス紙へのこだわり
更新日:2020/06/30
あのコンランショップも認めた大学ノートの専門メーカー、ツバメノート。その歴史がいつから始まったのかや、万年筆の書き味が抜群のフールス紙への飽くなきこだわりなど、ツバメノートの知られざる魅力をご紹介していきます。あなたもきっと気に入るはずですよ。
-
4 位 隣の文具活用術 結果を出す人のノート編
更新日:2009/11/02
『「結果を出す人」はノートに何を書いているのか』の著者である美崎栄一郎さんに、ノート、スケジュール管理、についてタップリとお聞きしてきました。
-
5 位 ポスタルコ+「超整理手帳」のコラボ
更新日:2010/09/13
アコーディオン式で長期間の予定管理もできる「超」整理手帳。その「超」整理手帳とポスタルコがコラボレーションすることになった。ポスタルコテイストの素敵なカバー、そして中のリフィルもオリジナルに!
-
6 位 モンブラン マイスターシュテュック万年筆146 ここぞの時に使いたい万年筆
更新日:2005/09/01
あまりにも有名なペンブランド、モンブラン。その代表的な万年筆モデル、マイスターシュティック146をガイドが10年愛用したものをもとに、その魅力を解説します。
-
7 位 A3書類を気持ちよくファイル
更新日:2012/06/19
図面などちょっと大きなA3書類をファイルできる専用ファイル。A3専用というだけであって、かゆいところに手がとどく使いやすさがあります。
-
8 位 隣の文具活用術 読売新聞記者編
更新日:2009/01/05
様々な職業の方の文具活用術をご紹介する「隣の文具活用術」。第4回目の今回は読売新聞の記者をされている市原さん。新聞記者の方ならではの活用術をたっぷりとお聞きしてきました。
-
9 位 隣の文具活用術 雑誌編集者編
更新日:2009/02/02
出版社PHPで雑誌「THE21」の編集をされている中村さん。編集というお仕事の中でどんな文具をどのように活用されているかをたっぷりとお聞きしてきました。
-
10 位 隣の文具活用術 ポスタルコ マイクさん編
更新日:2009/03/09
今回の「隣の文具活用術」は、ポスタルコのデザイナー マイクさんです。デザイナーならではのこだわりの活用術をとくとご覧ください。