絵本 人気記事ランキング(5ページ目)
2025年07月10日 絵本内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
41位ようこそ!幻想的な『きりのなかのサーカス』へ
『きりのなかのサーカス』は、とても幻想的な絵本です。深い霧の中から、バスやオートバイが音もなく近づいては去っていきます。突然 霧が晴れ、華やかなサーカスがはじまりました。さあ、最後までどうぞこのサーカスをごゆっくりご覧ください。
海外の絵本・外国人作家の絵本ガイド記事大橋 悦子42位「かずあそび」って面白い! 『ウラパン・オコサ』
「かずあそび」の絵本と聞くと、大人は「絵本をきっかけに、算数に興味を持って欲しい」などと考えがちです。でも、『ウラパン・オコサ』のかずあそびは、そんな大人たちの願いを超えて、もっと素敵な贈り物を子どもたちにもたらしてくれます。
絵本関連情報ガイド記事大橋 悦子43位誰かに話したい!雑学『かいじゅうたちのいるところ』
『かいじゅうたちのいるところ』が出版される10年ほど前、この作品が別の題名で邦訳されていたことをご存知でしょうか。しかも驚きの人物が、その監修にあたっています。『かいじゅうたちのいるところ』の知られざる歴史と内容をご紹介します。
絵本関連情報ガイド記事大橋 悦子44位愛され読み継がれる『とんとん とめてくださいな』
ハイキング中に道に迷った3匹のねずみが繰り広げる『とんとん とめてくださいな』。ドキドキ感と安堵感、優しさと温かさに満ちたお話は、親から子へと読み継がれています。
絵本関連情報ガイド記事千葉 美奈子45位パワフルな新生児の愉快なお話『ふたごのあかちゃん』
生まれた直後からたくさんのパワーを秘めた『ふたごのあかちゃん』。しっかりとした絆でつながった2人が大切な人を探しに出かける冒険は、笑いと癒しをもたらしてくれます。
絵本関連情報ガイド記事千葉 美奈子46位こんなサンタは絶対嫌だ!『あんたがサンタ?』
クリスマスの前の晩にプレゼントを持ってやって来るサンタクロース。でも、サンタにも色々なサンタがいるようで……。佐々木マキさんが彼ならではのユーモアで綴る、サンタの問題行動集『あんたがサンタ?』をご紹介します。
クリスマスの絵本ガイド記事大橋 悦子47位せなけいこさんが描く憎しみの連鎖『いじわる』
「いじわるーいきもちって どんどんうつるんだよ」。人間関係のこじれも争いも、どんどんひどくしてしまうのは憎しみの連鎖だということを、ユーモアたっぷりにわかりやすく伝えてくれるせなけいこさんの絵本『いじわる』をご紹介します。
ガイド記事千葉 美奈子48位うんちの想いが感動を呼ぶ『こいぬのうんち』
うんちの絵本を読んで泣いてしまうのは変ですか? 周りからバカにされ蔑まれても、自分の存在意義を考え何かの役に立ちたいと願ううんちのお話です。
ガイド記事大橋 悦子49位2歳におすすめの絵本!意欲や想像力を育てる人気絵本10選
2歳児におすすめの絵本を10冊ご紹介します。赤ちゃんらしい様子から、できることは自分でやろうとする意欲がグングン育ち、「子ども」へと成長していく2歳の時期。そんなやる気を応援し、想像力、創造力を刺激してくれるような絵本を楽しみましょう。
人気おすすめ絵本 年齢別ガイド記事千葉 美奈子50位みんな大好き! 『ぐりとぐら』の絵本人気ランキング
絵本の世界で1番有名なねずみと言えば、多くの人が「ぐりとぐら」と答えるでしょう。ですが、みなさんは「ぐりとぐらシリーズ」に10冊以上の絵本があることをご存知ですか?今回は、シリーズの中から特に人気の高い5冊をランキング形式でご紹介します。
おすすめロングセラー絵本ガイド記事大橋 悦子