絵本 人気記事ランキング(2ページ目)
2025年07月05日 絵本内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
11位「かにむかし」は「さるかに合戦」と違う?桃太郎みたいな昔話
木下順二の絵本『かにむかし』は、皆さんがよく知る「さるかに合戦」とは少し違います。なんと、母の仇を討つために、子ガニたちがきびだんごを配って仲間を募るのです。これは狙って改変されたのでしょうか?『かにむかし』を題材に昔話の成り立ちに迫ります。
日本の昔話絵本ガイド記事大橋 悦子12位良い絵本の特徴とは? 3つの条件
良い絵本の特徴には、わかりやすく正確な絵と、集中を助ける聞きやすい文章が揃っているだけでなく、両者のバランスがとれていることが大切な条件です。絵本は、文が絵を動かし、絵が文を支えるもの。お互いに補完しあってはじめて良質な作品として成り立ちます。
絵本の基礎知識ガイド記事大橋 悦子13位カラープリンタで作れる!オリジナル折り紙
WindowsのOSに標準でついているペイントソフトとカラープリンタで、模様つきの折り紙を作ってみましょう。いつもの色紙で折った作品とは、別の雰囲気が楽しめますよ。
絵本関連情報ガイド記事田中 祐子14位お役立ちグッズでベビーカーをカスタマイズ
ベビーカーのお出かけが気持ちよい季節です。日よけのシェードや便利なレインカバー、かわいい外出のお供になるベビーカー用のおもちゃをご紹介します。
絵本関連情報ガイド記事All About 編集部15位布絵本の作り方!手作りフェルト絵本の仕掛けに赤ちゃんも大喜び
布絵本の作り方とは? フェルトを使った手作り布絵本は、ママにも赤ちゃんにもおすすめ! 他の絵本製作では味わえない特別な楽しさがあります。簡単な布絵本の作り方・縫い方とともに便利な制作キットもあわせてご紹介します。
手作り絵本・作り方ガイド記事大橋 悦子16位林明子の絵本に隠れた秘密の遊び絵……探して楽しい!
林明子さんは女の子を描いたら日本一とも言われる絵本作家で、その作品の中にたくさんの遊び絵が隠されていることでも知られています。他作品の主人公まで登場することがある楽しい遊び絵の数々をご一緒に探してみましょう。
日本人絵本作家ガイド記事大橋 悦子17位6歳児におすすめの絵本10選!子どもの協調性や個性を育む絵本とは
6歳頃の子どもは、成長期真っ只中!小学校入学を迎え、絵本を読む機会が増えて知識欲が旺盛になる一方、新しい環境での葛藤を体験する子どもも多いでしょう。今回は、多感な6歳の男の子・女の子におすすめしたい、おもしろい絵本を10冊ご紹介します。
人気おすすめ絵本 年齢別ガイド記事千葉 美奈子18位ふわふわ!驚くほど軽くなった紙粘土
夏休み工作の定番素材「紙粘土」。その紙粘土がどんどん軽くなっています。弱い力でこねたりちぎったりできるので、お子さんにも扱いやすくなりました。
絵本関連情報ガイド記事田中 祐子19位大人が読んでも泣ける!恋に効く絵本
週刊アスキーとのコラボ企画「「ガイドいちおし! 大人にも薦めたい絵本ベスト5」です。恋愛にフォーカスして、珠玉の5冊をご紹介します。ストレートな愛あり、涙のにじむ結末あり、です。
絵本関連情報ガイド記事鈴木 宏枝20位この秋、おもちゃで筋トレ、バレエレッスン
おうちがバレエスタジオに!「おうちでバレエ」は、女の子に人気の習い事バレエのレッスンをDVDを見ながら自宅でできます。男の子は「腕立てカウンター」で、筋力トレーニングをサポート!
絵本関連情報ガイド記事田中 祐子