海外旅行
台湾 新着記事一覧(19ページ目)
羽田~台北(松山)路線定期便就航へ
2010年10月31日、羽田~台北(松山)線がいよいよ就航します。この路線は、1日8便運航で台北市内の松山国際空港に着くという便利さなんです。MRT松山機場駅(松山空港駅)を利用すれば市内アクセスも良好!日帰りも可能になった新路線の魅力をお伝えします。
台湾最新情報・季節のイベントガイド記事台北のお土産
旅の楽しみのひとつでもあるおみやげ探し。自分に、友達に、家族にといろいろ買いたくなるお店を集めました。台湾の定番みやげのパイナップルケーキやお茶、雑貨にコスメ、人と差がつくおみやげなど幅広くご紹介します。
台北のお土産・ショッピングガイド記事台北の雑貨土産
台湾で雑貨みやげというと、印鑑や茶器、天然石のストラップなどが思い浮かぶのではないでしょうか。しかし他にもおすすめしたいお土産がたくさんあるんです! 今度の台湾旅行はぜひトランクを大きめにしてお出かけ下さい。
台北のお土産・ショッピングガイド記事台湾のコスメ、美容のお土産
台湾はどちらかというと日本よりも自然派志向で、天然成分で綺麗になるコスメが注目されています。シートマスクや漢方パックなど台湾ならではのコスメ土産をご紹介しましょう。
台北のお土産・ショッピングガイド記事台北北部・民権西路・士林・天母・圓山エリア
MRT淡水線の民権西路駅近辺から北方面が台北北部エリア。その先は士林夜市や圓山大飯店があり、都会からはほんの少し離れますが歴史的価値の高い観光名所が多く点在しています。そして台北で1番ホットな夜を過ごせる街といえば士林夜市! 観光の見どころ満載の台北北部エリアのグルメ、ショッピング、ホテル、観光情報をお届けします。
台北のおすすめエリアガイド記事台湾の物価
台湾は日本より物価が安いのかどうか、旅行前は特に気になりますよね。台湾に出かけると、往々にして物価が安いというイメージを持つ人が多いと思いますが、全てが日本より安い、というわけではありません。それでは具体的に日本と台湾を比べるとどうなのか、旅にまつわるお金を中心に、詳しく検証していきたいと思います。
台湾の通貨・物価・予算・両替ガイド記事台湾での食費、レストラン・屋台・茶芸館の予算
台湾で外食費は、日本よりも安いです。ここでは具体的に高級レストラン、小籠包の店、屋台、茶芸館、スーパーマーケットとコンビニに分けて検証します。
台湾の通貨・物価・予算・両替ガイド記事台湾での交通費の予算
台湾で交通費はどれくらいかかるのでしょうか。鉄道、台湾新幹線、MRT、バス、タクシーについて検証してみました。
台湾の通貨・物価・予算・両替ガイド記事台湾での宿泊費、ホテル・ゲストハウスの予算
台湾での宿泊費の予算は一体どれくらいなのでしょうか?高級ホテル、デザイナーズホテル、ビジネスホテル、リーズナブルなホテル、ゲストハウスの価格について検証します。
台湾の通貨・物価・予算・両替ガイド記事台湾桃園国際空港/台北
桃園国際空港は以前中正国際空港という名称でしたが、2006年に台湾桃園国際空港と改称しました。ここでは桃園国際空港の魅力について、第1ターミナルと第2ターミナルに分けてご紹介します。
台北の空港・市内交通ガイド記事