台湾/台湾の通貨・物価・予算・両替

台湾の物価

台湾は日本より物価が安いのかどうか、旅行前は特に気になりますよね。台湾に出かけると、往々にして物価が安いというイメージを持つ人が多いと思いますが、全てが日本より安い、というわけではありません。それでは具体的に日本と台湾を比べるとどうなのか、旅にまつわるお金を中心に、詳しく検証していきたいと思います。

保谷 早優怜

保谷 早優怜

台湾 ガイド

元日系航空会社勤務。二度の台湾留学を経て、トラベルライターに転身。現在は日本と台湾を行ったりきたりするなかで、台湾旅行の基本情報から最新情報、穴場情報まで幅広く発信。光文社Martにて「美味しい台湾~今度行くならこんな店」好評連載中。

...続きを読む

旅行前にチェック!台湾の物価

高雄の愛河undefined写真提供:張士義

高雄や台北は地方に比べて物価が高め ©中華民国観光局/張士義撮影

台湾は日本より物価が安いのかどうか、旅行前は特に気になりますよね。台湾に出かけると、往々にして物価が安いというイメージを持つ人が多いと思いますが、全てが日本より安い、というわけではありません。それでは具体的に日本と台湾を比べるとどうなのか、旅にまつわるお金を中心に、詳しく検証していきたいと思います。

世界的な組織・人事コンサルティング会社、マーサー社が発表した「2010年世界生計費調査」の結果によると、海外駐在員にとって物価が高い都市第2位に東京、大阪と香港はそれぞれ6位、8位で、台北は78位でした(ちなみに1位はルアンダ)。海外駐在員を基準とした調査ではありますが、この数字を見ても台湾はお得なデスティネーションと言えるのではないでしょうか。

レートという観点から見ると、長い間台湾は1台湾元=約3.5円というイメージが固定されてきました。しかしここ1、2年は1台湾元=約2.7~3円、という印象です。つまり1,000台湾元の化粧品を今までは3,500円で購入していたのが2,700円になったという計算。以前よりだいぶ割安感があります。

台湾のレートを調べるサイト>>>yahoo! 通貨換算ツール

台湾旅行の予算

台湾に滞在するとなると、一体いくらぐらいかかるものなのでしょうか? 台湾では台北や高雄といった大都市とその周辺は物価が高く、地方都市に行くと少し物価が低めになりますが、ここでは台北の物価を中心にお話しします。

>>>台湾でのホテル、ゲストハウスの予算
>>>台湾でのレストラン、食費の予算
>>>台湾での交通費の予算
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます