学習・受験
中学受験 新着記事一覧(25ページ目)
慶應義塾普通部学校説明会レポート
9月14日(日)10:30~11:45に行われた慶應義塾普通部(男子校 日吉)の学校説明会に参加しました。「教育方針」「校風」「入試について」「卒業生の話」「在校生の話」などの詳細をレポート。
中学受験の志望校選び・学校情報ガイド記事難関中学説明会一覧と説明会を見るポイント
開成、麻布、武蔵、桜蔭、女子学院、雙葉、筑駒、慶應中・普・湘南藤沢、早稲田、早実、駒東などの難関校の学校説明会一覧と予約(往復ハガキ、電話)の有無や説明会を見るときの7つのポイントをご紹介。
中学受験の志望校選び・学校情報ガイド記事サンデーショックがもたらす入試への影響
サンデーショックとは東京・神奈川の入試解禁日2月1日が日曜日にあたる年のことで、キリスト教系学校に多く起こる現象のことを指します。2009年入試はまさしくサンデーショック年。影響を考察してみます。
中学受験の志望校選び・学校情報ガイド記事08年度公立中高一貫校実質倍率ランキング
東京7校、埼玉2校、千葉2校の公立中高一貫校の実質倍率ランキング(状況)。男女別、一般枠、帰国枠など入試の種別でも実質倍率を明記。08年4月開設の県立千葉中や都立武蔵、立川国際の実質倍率の詳細も。
中学受験の志望校選び・学校情報ガイド記事公立中高一貫校の「適性検査」とは
公立中高一貫校選抜方法についての詳細をレポート。合格者決定方法、特に「適性検査」の問題の傾向と対策について徹底研究します。作文、思考力、知識や表現力など、私立とは違う公立中高一貫校対策の「適性検査」模試情報も紹介。
中学受験の志望校選び・学校情報ガイド記事08年度中高一貫校の慶應大学合格ランキング
2008年度中高一貫校での慶應義塾大学合格率・合格者数・慶應医学部合格者数のランキングをご紹介します。
中学受験の志望校選び・学校情報ガイド記事08年度入試塾別合格速報(女子・共学難関)
桜蔭、女子学院、雙葉、フェリス、慶應中等部、慶應湘南藤沢、筑波大附の08年度入試塾別合格者数速報をご紹介。SAPIX、日能研、四谷大塚、市進学院、早稲田アカデミー、希学園、TOMASの7塾で徹底比較。
中学受験の志望校選び・学校情報ガイド記事08年度入試塾別合格速報(男子難関7校編)
筑駒、開成、麻布、武蔵、駒東、慶應普、栄光学園の08年度入試塾別合格者数速報をご紹介します。SAPIX、日能研、四谷大塚、市進学院、早稲田アカデミー、希学園、TOMASの7塾で徹底比較。
中学受験の志望校選び・学校情報ガイド記事2008年度中学入試結果速報2(難関校編)
2008年度中学入試の難関校の入試結果速報をご紹介。中学受験の最難関校の筑駒(世田谷区)、慶應普通部(横浜市)、豊島岡(豊島区)、渋幕(千葉市)、渋渋(渋谷区)などの入試結果速報も。
中学受験の志望校選び・学校情報ガイド記事2008年度中学入試結果速報(難関校編)
2008年度中学入試の難関校の入試結果速報をご紹介。男女御三家(開成、麻布、武蔵、桜蔭、女子学院、雙葉)はもちろんのこと、灘中学校(神戸市)、ラ・サール中学校(鹿児島市)などの入試結果速報も。
中学受験の志望校選び・学校情報ガイド記事