中学受験 人気記事ランキング
2022年08月12日 中学受験内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
-
中学受験の社会でよく出る、鎌倉観光スポットBEST5
更新日:2014/11/05
古都鎌倉。首都圏から90分でいけるこの観光地には、鎌倉大仏をはじめたくさんの観光スポットがあることで知られています。しかし今日は、ガイドブックにも載っていない鎌倉の穴場スポットを、「受験によく出る」という変わった視点でご紹介したいと思います。受験生だけでなく、鎌倉の穴場スポットを訪れてみたいと思った人には、是非読んでほしいです!
-
都立中高一貫校ってどう? 合格する子の特徴や倍率・意外な落とし穴
更新日:2021/07/09
人気の高まる、都立の中高一貫校。都立中高一貫校には様々なメリットがある反面、受験に際しては意外と知られていない落とし穴もあります。都立中学校の受験にと入学するメリットや、合格する子の特徴、合格倍率、注意点などをお伝えします。
-
中学受験!小学6年生の夏休みの過ごし方7つ
更新日:2022/08/02
中学受験を控えた小学6年生にとって夏休みは、勉強面でも生活面でも有意義に過ごさせたいところ。志望校合格を達成するために必要な「やるべき7つのこと」を紹介します。勉強計画や1日のタイムスケジュールの立て方、過ごし方のポイントとは?
-
4 位 算数のできる子に育てる低学年からの学習法
更新日:2015/04/02
算数のお悩みナンバーワンは何といっても「ケアレスミス」。最初からケアレスミスなんてしない子に育てられればこんな楽な話はありませんよね。でもそこは「逆転の発想」です。こうすればケアレスミスなんてもう怖くありませんよ。
-
5 位 渋谷幕張中・渋谷渋谷中の徹底比較研究
更新日:2013/03/14
共学の人気校、渋谷教育学園幕張中、渋谷教育学園渋谷中を徹底比較研究。「基本データ・教育の特徴」「進学実績」「入試結果・偏差値」「選抜方法」「学費」で2校を徹底比較研究します。
-
6 位 中学受験で理社の成績が伸びる子の共通点!子どもの入試適正の見極め
更新日:2020/05/20
中学受験は高校受験と違い、子どもによって向く、向かないの差が非常に大きいです。中でも中学受験の理科・社会は、他の教科と比べて特殊なため、お子さんに適性があるのか注意して確認する必要があります。 中学受験の理社の成績が伸びる子の共通点とは?
-
7 位 中学受験の過去問を繰り返し効率的に行うやり方!下準備やポイント
更新日:2020/05/19
中学受験の志望校合格のために特に重要なことは何と言っても「志望校の過去問題」の繰り返し学習です。入試本番に向けて、保護者の方に必ずやっておいていただきたい下準備を3つのポイントに絞ってお話したいと思います。効率的なやり方のコツとは?
-
8 位 中学受験願書の志望動機・理由の書き方!例文や写真準備のコツも紹介
更新日:2021/12/13
中学受験は、12月下旬から1月校の出願受け付けが始まります。出願の準備は早めに準備しましょう。願書の写真準備や、志望動機・志望理由の書き方、子どもの長所短所・特技、家庭の教育方針、特記事項などの書き方のコツを例文付きで解説します。
-
9 位 中学受験を諦める・やめるときの「見極め基準3つ」
更新日:2021/06/09
中学受験を諦める・やめるという選択は、小学六年生の夏休みが終わっても成績・内申点が思ったように伸びない、本人がストレスを抱えるなど、さまざまな要因から生まれます。中学受験のやめどきを考える上で、見極めの基準となる3点をお伝えします。
-
10 位 私立中学受験のメリットと厳しい現実! 受験に迷う親たちへ
更新日:2021/10/25
私立中学受験には大きなメリットがある反面、意外と知られていない厳しい現実もあります。中学受験をするかしないか迷う親が知っておきたい、私立中学受験と中高一貫制といった入学するメリットや注意点、受験に向く子どもや家庭のタイプをお伝えします。