IT・インターネット
インターネットサービス 新着記事一覧(61ページ目)
話題のWindows 10 Mobile搭載スマホを1週間使ってみた
Windows 10 Mobile搭載スマホが発売されました。Windowsのスマホがどんなものか想像つきますか? Officeはついてるのか、ついていても使いやすいのか、iPhoneやAndroidとどう違うのか。様々な疑問に答えるべく、実際に1週間使ってみました。どんなスマホが誕生したのか、その全容をお伝えしたいと思います。
暮らしに役立つ、楽しむネットサービスPRLINEが自動翻訳機に?外国人とのトークを通訳する裏技
メッセージのやりとりがLINEの主な使い方ですが、LINEの「公式アカウント」を友だち登録すればメッセージアプリの枠を超えて意外な便利アプリとして活用できます。ここではその一例「LINE翻訳」についてご紹介します。
LINE関連情報ガイド記事冬ディズニーを120%満喫するためのネット活用術
クリスマスにお正月にとイベントが多く、寒い冬でも訪れたい東京ディズニーリゾート。インターネットを活用して楽しく&賢くパーク内を満喫する方法をご紹介します。
暮らしに役立つ、楽しむネットサービスガイド記事天気予報が毎日届く!LINEの意外な活用法
LINEを便利アプリとして利用できるようになるLINE公式アカウント「LINEお天気」を友だちに登録すれば、毎朝その日の天気予報をLINEメッセージで受け取ることができます。なんと、通知時間まで設定できる便利さです。
LINE関連情報ガイド記事音楽をダウンロードできるおすすめサイトをご紹介!
CDを購入せず、音楽をダウンロードして聴くという楽しみ方もポピュラーになりましたね。今回はおすすめの音楽配信サイト、そしてプレーヤーアプリを簡単にご紹介します。気軽に利用してみてはいかがでしょうか。
ガイド記事All About 編集部LINEだけじゃない!ネットいじめの8分類
ネットいじめはLINEで行われることが多いが、それ以外に匿名掲示板やメール等でいじめられることもある。どのようないじめが行われるのだろうか。ネットいじめの8分類を知り、気付いたら早めの対処が大切だ。
ネットのマナーとルールガイド記事不正アクセスは10代が最多!ゲームアイテム目的も
不正アクセス禁止法違反で多いのは10代、20代の若年齢層。ゲームの仮想アイテムを奪ったり、SNSを書き換えたり、嫌がらせ目的などで安易に不正に手を染めるケースが目立ちます。若者たちにも、正しい知識を身に付けさせる必要があります。
ネットのマナーとルールガイド記事意外と知らないLINEスタンプの入手や管理方法
LINEユーザーのほとんどが活用しているスタンプ。実はスタンプにはたくさんの入手方法があります。案外知らない便利な入手方法を知って、お気に入りのスタンプを楽しみましょう。
LINE関連情報ガイド記事おもちゃを買うならAmazonとヨドバシどっちがいい?
オンライン通販サイトと言えばAmazonが有名ですが、近年ではヨドバシ.comも通販業界においてその存在感を増してきています。家電量販店のヨドバシカメラが運営する通販サイトですが、扱う商品は電化製品に限らず、書籍、食料品、日用品と多岐に渡っています。これら最大手のアマゾンと、飛ぶ鳥を落とす勢いのヨドバシはそれぞれどのような強みがあるのでしょうか?今回は「おもちゃ」を例にして比較してみたいと思います。
Amazonの使い方ガイド記事Instagramを"もっと"楽しむ技6選
「Instagram」を利用していて、他のSNSのようにリポストして写真をシェアしたり、他人の投稿画像を保存したいと思ったことはありませんか? 今回はひと手間かけて、もっと上手に楽しく使いこなす方法を6つご紹介します。
Instagramの使い方ガイド記事