インターネットサービス
Amazonの使い方
ネットショッピングの世界最大手Amazonの使い方を、初心者にもわかりやすく解説。お得&便利に買い物するための活用術や、領収書の出し方や閲覧履歴の消し方なども紹介します。
記事一覧
-
Amazonの「令和最新版」には注意! 粗悪品を避ける小技3選
Amazonで粗悪品を避けるにはAmazonで購入した商品が粗悪品だった、という経験をした人は多いと思います。Amazonの出品者の中には怪しい業者も存在しており、本来そのような業者を避けるためのレビューもやらせやサクラが横行しているのが現状です。粗悪品を避けるためには主に3つの方法があります...続きを読む
-
Amazonフレッシュとは? 使い方や注意点を解説
Amazonフレッシュ(AmazonFresh)とはAmazonフレッシュは、旬の野菜・果物から専門店のこだわり食材、加工食品、日用品といった家庭の食卓や生活に必要なものを配達してくれるサービスです。注文から最短当日以内に配達可能で、さらに2時間ごとに配達時間を指定可能なので、忙しい家庭の強い...続きを読む
-
Amazonプライムの動画をダウンロードしてオフラインで視聴する方法
外出先でAmazonプライムを見たい場合はAmazonプライムビデオは、Amazonが提供するプライム会員対象の動画配信サービスです。プライム会員になれば、様々な配送特典の他にバラエティやアニメ、ドラマ・映画が見放題になります。ただ、動画視聴は多くのデータ通信を利用するため、外出先で動画を見て...続きを読む
-
「Amazonプライム」家族会員とは? 登録するメリットや登録方法
「Amazonプライム」には、「家族会員」という特典を家族で共有できるサービスがあります。家族会員は会費を払うことなくお急ぎ便やプライム会員限定先行タイムセールを利用することができます。今回は「Amazonプライム」家族会員のメリット、登録方法、注意点などを解説します。 Amazonプライム会...続きを読む
-
Amazon「プライムリーディング」とは? 知らないと損をするかもしれない読み放題サービス
Amazonの「Prime Reading(プライムリーディング)」とは?プライムリーディングとは、Amazonプライム会員が利用できる電子書籍の読み放題サービスです。書籍、雑誌、コミックをスマホやタブレットで読むことができます。プライム会員であれば追加料金は必要ありません。Amazonのプラ...続きを読む
-
Amazon「ほしい物リスト」の作り方! 全公開にしても大丈夫? 設定方法に注意
Amazonの「ほしい物リスト」とは?Amazonで商品を見ていて「欲しいけど今は買えない、買わない」と思ったことはないでしょうか。そんなときに便利なのが「ほしい物リスト」です。Amazonのほしい物リストは、気になった商品をブックマークしてリスト化できるもの。タイムセールで値段が下がったとき...続きを読む
-
Amazon(アマゾン)の購入履歴はいつまで残る?削除の仕方も
Amazonの購入履歴はこんなときに便利!Amazonの購入履歴を確認したいAmazonにはこれまでの購入履歴が残っています。過去に購入した商品を再注文したい、購入金額を確認したい、注文したのに商品が届かないといった場合、この購入履歴を確認すると非常にスムーズです。また、購入履歴はプライベート...続きを読む
-
Amazonアカウントの削除、退会・解約のやり方と注意点まとめ
Amazon(アマゾン)アカウントの削除方法と退会手順 Amazon(アマゾン)を退会するには(画像はイメージ)Amazon(アマゾン)をもう利用しなくなった場合、そのままアカウントを放置していても問題ありませんが、個人情報保護等のためにアカウントを削除したい場合、以下の退会手順を行います。<...続きを読む
-
Amazonでコンビニ支払いする方法! 流れや手数料
Amazon(アマゾン)のコンビニ支払いは手数料が無料 Amazon(アマゾン)での購入の支払いをコンビニで行うには?Amazon(アマゾン)で商品代金を支払う方法には、クレジットカード払い、代金引換、コンビニ・ATM・ネットバンキング・ 電子マネー払いなどがあります。この記事ではコンビ...続きを読む
-
Amazonで配達の日時指定をする3つの方法
通常配送では希望の時間で商品を受け取れない家にいる時間が限られているから、受け取り時間まで指定したい!Amazonの通常配送では配送予定日はわかりますが、細かい配送予定時間を知ることはできません。配送時間は配送業者の都合次第になります。そこで、商品を決まった時間に確実に受け取りたい場合に利用し...続きを読む