Amazon(アマゾン)のコンビニ支払いは手数料が無料
Amazon(アマゾン)での購入の支払いをコンビニで行うには?
クレジットカードを所有していない人にとってコンビニ支払いは便利な方法です。また、代金引換とは違ってコンビニ支払いは手数料も無料です(代金引換は手数料324円)。
<Amazonでコンビニ支払いする方法!流れや手数料 目次>
- Amazonのコンビニ支払いは手数料が無料
- 代金引換でのコンビニ支払いとは異なる
- Amazonのコンビニ支払いの方法と流れ
- Amazonのコンビニ支払いは期限に注意!
- コンビニ別の支払い方法
- Amazonでコンビニ払いができない場合
- 番号メールが来ないときの原因と対処法
- Amazonのコンビニ支払いをキャンセルする方法
- コンビニで商品を受け取る方法
代金引換でのコンビニ支払いとは異なる
注意していただきたいのが、コンビニで商品を受け取ると同時にコンビニで支払うのは代金引換となり、手数料が発生します。今回ご紹介するのはコンビニで代金を先払いする方法で、受け取り先は自宅にすることもコンビニにすることもできます。つまり、コンビニ支払いは無料ですが、商品到着前にコンビニで代金を先払いするステップが発生するということです。
Amazonのコンビニ支払いの方法と流れ
商品選択からコンビニ支払い、商品受け取りの流れを解説します。1.商品を選択する
商品を選択し、「レジに進む」をクリックし、お届け先住所の選択、発送オプションと配送オプションの選択を行います。
2.支払い方法を選択する
「お支払方法を選択」にて、「コンビニ・ATM・ネットバンキング・ 電子マネー払い」を選択します。

「コンビニ・ATM・ネットバンキング・ 電子マネー払い」を選択する
4.Amazonからメールが届く
注文の確定後に、商品の出荷準備が開始されると「お支払い番号お知らせメール」が届きます。このメールには11桁の数字のお支払い番号(お客様番号)が記載されています。
5.コンビニで支払い手続をする
ローソンやファミリーマートなどではLoPPiなどの端末で支払い票を発行します。セブンイレブンではレジで直接番号を伝えて支払いを行います。コンビニ別の支払い方法については以下に詳述します。
6.Amazonから商品が発送される
コンビニでの支払いが確定されるとAmazonから注文した商品が発送されます。その際「お支払い確認メール」が送信されます。
Amazonのコンビニ支払いは期限に注意!
購入者は、「お支払い番号お知らせメール」を受信後、お支払い番号の発行日を含めて6日以内にコンビニで代金を支払う必要があります。支払い期限を過ぎると、注文は自動的にキャンセル扱いとなります。コンビニ別の支払い方法
■セブンイレブンセブンイレブンの場合、メールに記載された支払い番号とは異なる番号が必要です。
1.メールの「お支払い方法別の手順」に記載されたURLをクリックする
2.「店頭レジ」をクリックする
3.「セブンイレブンでのお支払い」をクリックする
4.「インターネットショッピング払込票」に払込票番号が表示される
レジで店員に提示し、支払いを行う
■ローソンとミニストップ
LoPPiという端末を利用します。
1.「各種番号をお持ちの方」をタッチする
2.メールに記載されたお客様番号を入力する
3.確認番号には「8888」と入力する
4.画面に表示された内容を確認して「はい」ボタンを押す
5.支払い時の注意事項を確認し、「はい」ボタンを押す
6.印刷された申込券でレジにて30分以内に支払いを行う
■ファミリーマート
Famiポートという端末を利用します。
1.「代金支払い」をタッチする
2.「各種番号をお持ちの方はこちら」をタッチする
3.メールに記載されたお客様番号を入力する
4.確認番号には「8888」と入力する
5.内容を確認し、「同意して利用する」ボタンを押す
6.支払い内容を確認のし、確認ボタンを押す
7.印刷された申込券でレジにて30分以内に支払いを行う
最新の支払い情報はhttp://www.well-net.jp/multi/を参考にしてください。
Amazonでコンビニ払いができない場合
以下の発注内容ではコンビニ支払いを選択することができません。他の支払い方法を選択する必要があります。- 一部のAmazonマーケットプレイスの出品者が販売・発送する商品
- お急ぎ便、お届け日時指定便での注文
- Amazon定期おトク便での注文
- Amazonフレッシュの注文
- 支払い方法に制限を設けている商品
- Amazonギフト券(Eメールタイプ、印刷タイプ)
- Amazonコイン
- Amazonデバイス
- デジタルコンテンツ(Kindle本、デジタルミュージック、Androidアプリ、アプリ内課金アイテム、Amazonビデオ、ゲーム&PCソフトダウンロード)
- 合計金額が30万円以上の注文
- 腕時計ストアの高額商品
番号メールが来ないときの原因と対処法
■商品確保に時間がかかる場合「お支払い番号お知らせメール」は注文商品によってはすぐ届く場合と、数日経過してから届く場合とがあります。メールは商品の出荷準備が開始されてから送付されます。そのため商品確保に時間がかかる場合などはすぐに送付されないことがあります。
■支払い方法を別の方法にしている場合
自分ではコンビニ支払いにしたつもりでも誤って別の方法を指定した可能性があります。
その場合は注文履歴から支払い方法を確認してみましょう。
【注文履歴】→注文した商品の【注文の詳細】
支払い方法がコンビニ払いとなっているか確認
■誤ってメールを削除していた場合
メールボックスの削除済メールを確認するか、またはAmazonのアカウントサービスで届いたメールを確認しましょう。Amazonのアカウントサービスにはメッセージセンターがあり、ここで注文関連のメールを確認することができます。
【アカウント&リスト】→【アカウントサービス】→【メッセージセンター】で確認ができます。

【アカウント&リスト】→【アカウントサービス】→【メッセージセンター】でAmazonのアカウントサービスで届いたメールが確認できる
Amazonのコンビニ支払いをキャンセルする方法
注文した商品がまだ発送されていない場合は注文をキャンセルできます。キャンセル可能かどうかは注文履歴から確認できます。1.注文履歴をクリック
2.キャンセルしたい商品の右横に表示されているボタンを確認

「商品をキャンセル」ボタンが表示されていない場合:キャンセル不可
3.「商品をキャンセル」をクリック
4.キャンセル理由を選択し、チェックした商品をキャンセルする
また、上述したようにお支払い番号お知らせメールに記載されている有効期限が切れると、注文が自動的にキャンセルされるので、キャンセル希望の場合は支払いをせずにそのままにしておくこともできます。
そして希望していた注文内容で改めて注文を行います。
コンビニで商品を受け取る方法
コンビニで支払いを行い、商品をコンビニで受け取ることもできます。代金引換とは異なり、2回コンビニに行く必要がありますが、手数料はかかりません。その際には注文時に商品お届け先住所を最寄りのコンビニに指定します。詳しくは「Amazonのコンビニ受け取り方法!変更や送料」をご覧ください。【関連記事】