IT・インターネット
インターネットサービス 新着記事一覧(30ページ目)
これは便利! 「Google翻訳」アプリでカメラを使って翻訳する方法
Google翻訳アプリでは、テキスト入力、音声入力のほか、カメラを利用したリアルタイム翻訳を利用できます。Google翻訳アプリの最大の特徴であるリアルタイムカメラ翻訳を中心として、その機能を解説します。
ガイド記事GIGAスクール構想「1人1台」家に持ち帰ったパソコンでやっていいこと・ダメなこと
GIGAスクール構想で一人一台端末という環境が整いつつあります。一方、子どもがネットにハマる懸念がある保護者も。自宅に持ち帰ったタブレット端末でしていいこと、ダメなこととは。ルールの決め方、どこまで制限すべきかなどについても考えてみましょう。
ガイド記事Twitterの音声ライブ機能「スペース」ってどう? 参加方法や使い方を解説!
Twitterの音声ライブ機能「スペース(Spaces)」が2021年5月から一部ユーザーで使えるようになりました。ツイッターのスペース機能とはどのようなものなのか、参加方法と作成方法について解説します。
ガイド記事Twitter「あなたをブロックしました」表示の衝撃…! ブロックされたことを知った時にすべきこと
Twitterで他のユーザーのフォロー、またはフォロワーのリストで自分がブロックされていることが分かるようになりました。どのような機能なのか、またブロックされてしまったときの対応について解説します。
ガイド記事Twitterの「投げ銭」機能、若者のSNS利用に与える影響・懸念点は
Twitterで投げ銭機能「Tip Jar」が発表されました。これによって若者のSNS利用にどのような影響や懸念が考えられるのでしょうか。Twitterならではのリスクのほか、投げ銭機能自体が持つリスクを解説します。
ガイド記事LINEの「トークルーム」で検索ができる! LINEアプリでささっとWeb検索して友だちにシェアする方法
LINEで「友だち」とトークをしていて気になったことを、LINEアプリを閉じずに、すぐにWeb検索できるようになりました。この機能を使うには「LINE Labs」での準備が必要です。設定の仕方と、検索機能の使い方を解説します。
ガイド記事離れた場所にいる人とLINEの「友だち」登録をする方法! 連絡先を知っている場合/知らない場合のやり方
スマートフォンを買い替えた時、LINEの引き継ぎに失敗してしまう事例が多発しているようです。中でも深刻なのが、登録していた「友だち」が消えてしまったという困りごと。今回は、離れた場所に住む友人や親戚を「友だち」追加する方法を解説します。
ガイド記事東京五輪、海外のネット上ではどんな風に話題になっている? なっていない?
東京五輪開催まで約2カ月となりました。新型コロナウイルス感染拡大の懸念による五輪開催の是非が連日ニュースで報道されていますが、海外のネット上では東京五輪はどんな風に話題になっているのでしょうか。調査してみました。
ガイド記事Google フォト「無制限の終了」で困る人へ! 乗り換えにおすすめのサービスを比較してみた
「Google フォト」で提供している写真の無料・無制限バックアップサービスが2021年5月末にいよいよ終了となります。Google フォトの代わりとしておすすめのフォトサービスを機能や制限の点から比較・紹介します。
ガイド記事Zoomでファイルを送る方法! 送れない理由も解説
Zoom(ズーム)では、チャット機能を使ってファイルを直接送ることができます。ファイル送信の方法や、ファイルを送れないトラブルの解決法を解説します。急いでファイルを送らないといけないときに使ってみましょう。
ガイド記事