海外旅行
上海 新着記事一覧(8ページ目)
交渉で激安に!スワロフスキーを扱う上海の手芸市場
中国では人件費(加工賃)が安いので、手作りの品物が安くなる傾向があります。「上海福民街小商品市場」(福佑商厦)ではスワロフスキーを使った手作りのビーズアクセサリーを安く購入できます。売価が決まっていないので、交渉次第では激安価格に。また付近一帯が手芸の街と化しているので、見て歩くだけでも楽しい場所です。
上海のおすすめお土産の口コミガイド記事外国人にも人気のローカル上海料理1221/上海
美味しくて、リーズナブル、そしてサービスもよいと3拍子そろった上海レストラン「1221」。特に外国人に人気があり、連日満席。また行きたくなってしまう、そんなレストランです。
上海のグルメ・レストラン・屋台・カフェガイド記事上海でも大人気の台湾火鍋、台北呉記 老鍋底 麻辣火鍋
上海に来たら一度トライしてみたいのが火鍋です。「鴛鴦火鍋」と呼ばれる白と赤、天国と地獄の2色鍋に日本ではあまり馴染みのない具材を入れてみたりと、楽しい経験になること間違いなしです。特にこのお店でおススメなのは、肉厚で辛味がしっかりとしみ込んだお豆腐です。やみつきになること間違いなし?
上海のグルメ・レストラン・屋台・カフェガイド記事上海と言えばハラハラドキドキの上海雑技団!
上海と言えば、やっぱり上海雑技団!今では市内六ヶ所の会場で公演していますが、代表的な会場はポートマン会場。チケットは一階のチケットブースで販売しています。お勧めの席は安くて良く見える二階席。公演はハラハラ、ドキドキの連続で、一時間半の公演時間はあっと言う間に終わってしまいます。言葉不要の雑技はお勧めです!
上海のおすすめ観光スポットの口コミガイド記事上海の若者に人気なオシャレスポット「田子坊」
今、上海の若者や観光客の間で大変人気のある田子坊。田子坊があるエリアは、フランス租界の面影を残した居住地を再開発し、安い家賃でアートを中心にさまざまなお店を誘致して運営されているそう。上海の若者やアートのパワーを感じられ、異国情緒も楽しめるスポットです。
上海のおすすめ観光スポットの口コミ投稿記事1744年創業!上海蟹の老舗中の老舗「王宝和酒家」
上海名物は上海蟹。名店も多数ありますが、1744年創業の上海でも老舗「王宝和酒家」がオススメです。毎日取り寄せられる上海蟹は新鮮で味も質も保証付き。どの料理も広東料理に似た上品な味わいです。店内は名店だけあって内装も豪華。またこちらは醸造所が発祥だったので、オリジナルの紹興酒は味も香りも良く、素晴らしい一品です。
上海のおすすめグルメ・レストランの口コミガイド記事カリカリな焼き小龍包!上海名物「小楊生煎」
上海に来たら焼き小龍包といわれる「生煎(しぇんじぇん)」を是非食べてみて下さい。肉まんの香ばしい焦げ目と、皮のなかのジューシーな肉汁がたまりません。おすすめの有名店「小楊生煎」は、どの店舗も連日行列が出来るほどの人気ぶり。特に南京東路の第一食品館にある店舗は、まるでビル自体が食べ物の百貨店なのでいつも大変なにぎわいです。日本ではまだ食べられるところが少ないので、上海で是非!
上海のおすすめグルメ・レストランの口コミ投稿記事絶品小龍包!政府からも表彰される「南翔饅頭店」
上海といえば小龍包!上海で一番有名なお店といえば、「南翔饅頭店」です。日本でも展開されていますが、やはり本場を味わってみたいところ。イートインとテイクアウトの2つの窓口があり、テイクアウトメニューは豚肉の小龍包16個入りのみ。レストランにはたくさんの点心のメニューがあります。中国政府からも何度も表彰されている、名店「南翔饅頭店」でぜひ絶品小龍包を楽しんでみてください。
上海のおすすめグルメ・レストランの口コミ投稿記事上海の小籠包
小籠包と言えば上海、上海と言えば小籠包!というくらいに、上海に来たら必ず試したいのが小籠包です。小籠包の発祥地や食べ方、そして上海市内の名店やその他大人気のお勧めレストランをまとめてみました。
上海のグルメ・レストラン・屋台・カフェガイド記事豫園で行列の小籠包!南翔饅頭店/上海
いわずと知れた、豫園の九曲橋の横に存在する小籠包の名店「南翔饅頭店」。1階のテイクアウトコーナーは、連日長蛇の列、30分以上は並ぶ覚悟で!もちもちの皮の触感とジューシーな肉汁のコンビネーションが絶妙で病みつきになってしまいます。
上海のグルメ・レストラン・屋台・カフェガイド記事